特許
J-GLOBAL ID:201303035880401170

ユーザの問合せに基づいてユーザにデータを供給するための方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  南山 知広 ,  河合 章 ,  中村 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-206678
公開番号(公開出願番号):特開2013-016195
出願日: 2012年09月20日
公開日(公表日): 2013年01月24日
要約:
【課題】ドキュメントの到着をユーザに通知するための方法およびシステム。【解決手段】各問合せは各ユーザから受信され、少なくとも一個の問合せタームと少なくとも一個の問合せ条件を含む。データベース中に格納された他の問合せタームに対してその一個の問合せタームがユニークである場合のみ、各問合せに対して、少なくとも一個の問合せタームのそれぞれがデータベース中に格納される。関係するドキュメントタームを含むドキュメントが受信される。このドキュメントタームは格納された問合せタームと比較される。各問合せに対して、対応する問合せの少なくとも一個の問合せ条件(条件)の全てが、ドキュメントタームと格納された問合せターム間の比較によって満足されるか否かが決定される。各問合せに対して、対応する問合せの少なくとも一個の条件の全てが満足されると、各ユーザはドキュメントの到着を通知される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ユーザにドキュメント(文献)の到着を通知する方法であって、 (a)ユーザの個別の一人から、それぞれが少なくとも1つの問合せターム(用語)及び少なくとも1つの問合せ条件を含む個別の問合せを受けるステップと、 (b)各個別の問合せに対して、前記1つの問合せタームがデータベースに記憶された他の問合せタームに対して独特である時だけ、前記少なくとも1つの問合せタームのそれぞれをデータベースに記憶するステップと、 (c)ドキュメントと該ドキュメントに関係するドキュメントタームを受けるステップと、 (d)前記ドキュメントタームを前記記憶された問合せタームと比較するステップと、 (e)各個別の問合せに対して、前記個別の問合せの前記少なくとも1つの問合せ条件のすべてが前記(d)のステップの関数を満たしたかを決定するステップと、 (f)各個別の問合せに対して、前記個別の問合せの前記少なくとも1つの問合せ条件のすべてが満たされた時、ユーザの前記個別の一人に前記ドキュメントの到着を通知するステップと を備える方法。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/30 340A ,  G06F17/30 170A ,  G06F17/30 350A
引用特許:
出願人引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る