特許
J-GLOBAL ID:201303036965507593

電力供給システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 志賀 正武 ,  佐伯 義文 ,  寺本 光生 ,  鈴木 三義 ,  鈴木 慎吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-062834
公開番号(公開出願番号):特開2013-198287
出願日: 2012年03月19日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】給電可能な車両と給電不可能な車両において、バッテリコンタクタのプリチャージを共通させること【解決手段】バッテリコンタクタ113Lとプリチャージコンタクタ113Pによるプリチャージを実施して、バッテリコンタクタ113H,113Lを接続した後、給電用コンタクタ119Lとプリチャージコンタクタ119Pによるプリチャージを実施して、給電用コンタクタ119H,119Lを接続する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
電力を供給する電源と、 前記電源から供給される電力により駆動する走行モータと、 前記走行モータと前記電源とを含むメイン回路と、 前記電源の電極端子に設けられる第1電源側接触器および第2電源側接触器と、 前記第1電源側接触器をバイパスする電源側抵抗回路と、 前記電源から供給される電力を外部負荷に供給する外部給電回路内に設けられ、前記メイン回路と前記外部負荷とを接続する第1外部給電側接触器および第2外部給電側接触器と、 前記第1外部給電側接触器をバイパスする外部給電側抵抗回路と、 予め決められた給電条件に基づいて、前記外部負荷への給電を制御する制御装置とを備え、 前記制御装置は、 前記外部負荷へ給電する場合、前記第1電源側接触器、前記第1外部給電側接触器、前記第2外部給電側接触器および前記外部給電側抵抗回路を遮断した状態で、前記第2電源側接触器および前記電源側抵抗回路を接続し、前記メイン回路内のコンデンサへ前記電源からの電力の充電を実行し、この充電後に前記第1電源側接触器を接続する第1プリチャージ制御と、 前記第1プリチャージ制御の後に、前記第1外部給電側接触器を遮断した状態で、前記第2外部給電側接触器および前記外部給電側抵抗回路を接続し、前記外部給電回路内のコンデンサへ前記電源からの電力の充電を実行し、この充電後に前記第1外部給電側接触器を接続する第2プリチャージ制御と、 を実行することを特徴とする電力供給システム。
IPC (5件):
B60L 3/00 ,  B60L 11/18 ,  H02J 3/32 ,  H02J 3/38 ,  H02J 7/00
FI (7件):
B60L3/00 J ,  B60L11/18 C ,  H02J3/32 ,  H02J3/38 G ,  H02J7/00 303E ,  H02J7/00 H ,  H02J7/00 P
Fターム (31件):
5G066HA03 ,  5G066HB04 ,  5G066HB07 ,  5G066HB09 ,  5G066JA05 ,  5G066JB03 ,  5G503AA05 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CC02 ,  5G503DA07 ,  5G503DA17 ,  5G503DA18 ,  5G503FA06 ,  5G503GB06 ,  5G503GD04 ,  5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027DD03 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027MM26 ,  5H027MM27 ,  5H125AA01 ,  5H125AB01 ,  5H125AC07 ,  5H125AC12 ,  5H125BC24 ,  5H125CC06 ,  5H125CD04 ,  5H125FF16
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る