特許
J-GLOBAL ID:201303037046541366

抗スクレロスチン抗体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 田村 恭生 ,  鮫島 睦 ,  新田 昌宏 ,  呉 英燦 ,  秋山 信彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-033583
公開番号(公開出願番号):特開2013-151504
出願日: 2013年02月22日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】ヒトスクレロスチンと特異的に結合し、かつ重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含んでなる抗体であって、高い親和性及び強力な中和特性を有することを特徴とする、ヒト化及びキメラ抗体の提供に関する。【解決手段】キメラ若しくはヒト化モノクローナル抗体であって、特異的なポリペプチド配列を含み、ヒトスクレロスチンと高い結合親和性で特異的に結合する。ヒト被験者において、骨量、骨塩密度及び骨強度の増強、具体的には、骨粗鬆症、骨減少症、骨関節炎、骨関節炎に関連する痛み、及び慢性関節リウマチからなる群から選択される疾患又は障害の治療に有用である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ヒトスクレロスチンと特異的に結合し、配列番号26のHCDR1、配列番号27のHCDR2、配列番号28のHCDR3、配列番号29のLCDR1、配列番号30のLCDR2及び配列番号31のLCDR3のアミノ酸配列を有する6つのCDRを含む抗体。
IPC (8件):
C07K 16/18 ,  C12N 15/02 ,  C07K 14/46 ,  A61K 39/395 ,  A61P 19/10 ,  A61P 19/02 ,  A61P 19/08 ,  A61P 29/00
FI (8件):
C07K16/18 ,  C12N15/00 C ,  C07K14/46 ,  A61K39/395 N ,  A61P19/10 ,  A61P19/02 ,  A61P19/08 ,  A61P29/00 101
Fターム (26件):
4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024BA44 ,  4B024GA03 ,  4B024GA11 ,  4B064AG27 ,  4B064BJ12 ,  4B064CA19 ,  4B064CA20 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4C085AA14 ,  4C085AA16 ,  4C085CC23 ,  4C085EE01 ,  4C085GG02 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045CA40 ,  4H045DA76 ,  4H045EA27 ,  4H045EA28 ,  4H045EA50 ,  4H045FA72 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 抗体安定化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-137700   出願人:中外製薬株式会社
引用文献:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る