特許
J-GLOBAL ID:201303037227900740

ICカード免許証を利用した最大速度違反通報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 金山 聡 ,  深町 圭子 ,  伊藤 英生 ,  藤枡 裕実 ,  後藤 直樹 ,  伊藤 裕介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-003601
公開番号(公開出願番号):特開2013-143057
出願日: 2012年01月11日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】最高速度違反を車両にて自動的に検知し、最高速度違反を行った車両の運転者を特定する情報を通報先へ通報することができるシステムを提供する。【解決手段】最高速度違反通報システム1の車載装置2は、ICカード免許証3が装着されると、リーダライタ部26を作動させてICカード免許証3から免許証情報を読み出し、車両5が走行すると、車両5の走行位置を走行位置取得部24に取得させ、走行位置取得部24が取得した走行位置をデータベース装置4へ送信して、車両が走行している道路の最高速度を特定した後、特定した最高速度とこのとき走行速度を比較することで最高速度違反を判定し、最高速度違反と判定すると、ICカード免許証3から読み出した抽出した運転者特定情報を少なくとも含む最高速度違反情報を所定の通報先(交通管制センタ6)へ通報する制御部20を備えている。【選択図】図5
請求項(抜粋):
車両から走行速度が入力される車載装置と、道路の最高速度が付加された道路地図を記憶しているデータベース装置とから少なくとも構成される最高速度違反通報システムであって、 前記データベース装置は、ネットワーク通信するための通信部と、前記車載装置から車両の走行位置が送信されると、前記道路地図を参照して走行位置に対応する道路に付加された最高速度を少なくとも取得し、取得した最高速度を前記車載装置に対して送信する処理を行う制御部を備え、 前記車載装置は、無線によりネットワーク通信する無線通信部と、ICカード免許証と通信するリーダライタ部と、車両の走行位置を取得する走行位置取得部と、ICカード免許証が装着されると、前記リーダライタ部を作動させてICカード免許証から免許証情報を読み出し、車両が走行すると、車両の走行位置を走行位置取得部に取得させ、走行位置取得部が取得した走行位置をデータベース装置へ送信して、車両が走行している道路の最高速度を特定した後、特定した最高速度とこのとき走行速度を比較することで最高速度違反を判定し、最高速度違反と判定すると、ICカード免許証から読み出した抽出した運転者特定情報を少なくとも含む最高速度違反情報を所定の通報先へ通報する制御部を備え、 ていることを特徴とする最高速度違反通報システム。
IPC (1件):
G08G 1/09
FI (2件):
G08G1/09 F ,  G08G1/09 S
Fターム (8件):
5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC12 ,  5H181DD07 ,  5H181FF04 ,  5H181FF27 ,  5H181FF32 ,  5H181MC24

前のページに戻る