特許
J-GLOBAL ID:201303037293695333

電話機、通信システム、および通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  緒方 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-068845
公開番号(公開出願番号):特開2013-201611
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】トラブルを回避しつつ、緊急な要件を利用者に伝えることが可能な電話機を提供する。【解決手段】携帯電話機20において、送受信部1は、外部携帯電話機22を示す発信元電話番号情報を含む着信信号と、外部携帯電話機22との音声電話通信を許可する旨の許可転送信号とを受信する。記憶部4は、転送先携帯電話機21を含む複数の電話機のそれぞれを特定する複数の通信先電話番号情報を記憶する。制御部7は、送受信部1が着信信号を受信した場合、着信信号に含まれる発信元電話番号情報が通信先電話番号情報として記憶部4に記憶されていると、外部携帯電話機22との音声電話通信を許可し、発信元電話番号情報が通信先電話番号情報として記憶部4に記憶されていないと、発信元電話番号情報を転送先携帯電話機21に通知し、許可転送信号を送受信部1が受信すると、外部携帯電話機22との音声電話通信を許可する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
発信元の電話機を示す発信元電話番号情報を含む着信信号と、前記発信元の電話機との通信を許可する旨の許可信号とを受信する通信部と、 予め定められた転送先電話機を含む複数の電話機のそれぞれを特定する複数の通信先電話番号情報を記憶する記憶部と、 前記通信部が着信信号を受信した場合、当該着信信号に含まれる発信元電話番号情報が前記通信先電話番号情報として前記記憶部に記憶されていると、前記発信元の電話機との通信を許可し、当該発信元電話番号情報が前記通信先電話番号情報として前記記憶部に記憶されていないと、前記発信元電話番号情報を前記転送先電話機に通知し、前記許可信号を前記通信部が受信すると、前記発信元の電話機との通信を許可する制御部と、を有する電話機。
IPC (1件):
H04M 1/663
FI (1件):
H04M1/663
Fターム (13件):
5K127AA22 ,  5K127AA31 ,  5K127BA01 ,  5K127BA03 ,  5K127GA12 ,  5K127GB33 ,  5K127GB42 ,  5K127GC01 ,  5K127GD17 ,  5K127HA03 ,  5K127JA43 ,  5K127JA57 ,  5K127KA19

前のページに戻る