特許
J-GLOBAL ID:201303037445721408

ワイパー操作装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-088915
公開番号(公開出願番号):特開2013-216217
出願日: 2012年04月10日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】ワイパーが窓ガラスに均一に接触するワイパー操作装置を提供する。【解決手段】駆動側回動体は、回動することにより第一インナーケーブルと前記第二インナーケーブルとを交互に引き操作するように構成され、従動側回動体は、円形平板状を呈し、外周面には、従動側回動体の回動軸に対して垂直方向に延び、第一インナーケーブルを時計方向に巻回する第一インナーケーブル溝と、第一インナーケーブル溝と平行に延び、第二インナーケーブルを反時計方向に巻回する第二インナーケーブル溝とを含み、従動側ハウジングは、第一インナーケーブル溝の接線方向に配置された第一アウターケーシング支持部と、第二インナーケーブル溝の接線方向に配置された第二アウターケーシング支持部とを含む。【選択図】図4
請求項(抜粋):
回動軸を有する車両のワイパーを回動操作するワイパー操作装置であって、 駆動源と、 前記駆動源の駆動力により回動する駆動側回動体と、 前記駆動側回動体を収容する駆動側ハウジングと、 前記回動軸と同軸上に設けられ前記回動軸と一体で回動する従動側回動体と、 前記従動側回動体を収容する従動側ハウジングと、 前記駆動側ハウジングに一端が接続され、前記従動側ハウジングに他端が接続された第一アウターケーシングと、前記第一アウターケーシングの内部に挿通され、一端部が前記駆動側回動体に接続され、他端部が前記従動側回動体に接続された第一インナーケーブルと、 前記駆動側ハウジングに一端が接続され、前記従動側ハウジングに他端が接続された第二アウターケーシングと、前記第二アウターケーシングの内部に挿通され、一端部が前記駆動側回動体に接続され、他端部が前記従動側回動体に接続された第二インナーケーブルとを備え、 前記駆動側回動体は、回動することにより前記第一インナーケーブルと前記第二インナーケーブルとを交互に引き操作するように構成され、 前記従動側回動体は、円形平板状を呈し、外周面には、前記従動側回動体の回動軸に対して垂直方向に延び、前記第一インナーケーブルを時計方向に巻回する第一インナーケーブル溝と、前記第一インナーケーブル溝と平行に延び、前記第二インナーケーブルを反時計方向に巻回する第二インナーケーブル溝とを含み、 前記従動側ハウジングは、前記第一インナーケーブル溝の接線方向に配置された第一アウターケーシング支持部と、前記第二インナーケーブル溝の接線方向に配置された第二アウターケーシング支持部とを含むことを特徴とするワイパー操作装置。
IPC (1件):
B60S 1/20
FI (1件):
B60S1/20
Fターム (4件):
3D025AA01 ,  3D025AC01 ,  3D025AD01 ,  3D025AE65

前のページに戻る