特許
J-GLOBAL ID:201303037542607962

発泡成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): グローバル・アイピー東京特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-032101
公開番号(公開出願番号):特開2013-166896
出願日: 2012年02月16日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】開口端が設けられた管状部を備えた発泡成形体において、成形時に形成されるパーティングライン近傍の開口端から割れや亀裂が生じ難くすること。【解決手段】開口端120aが設けられた管状部100aを備えた発泡成形体(発泡ダクト1)であって、成形時に形成されたパーティングラインPLが開口端120aに達しており、少なくとも開口端120a近傍においてパーティングラインPLを挟んで一方の肉が段状に盛り上がっている隆起部111a,112a等が形成されていることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
開口端が設けられた管状部を備えた発泡成形体であって、 成形時に形成されたパーティングラインが前記開口端に達しており、少なくとも前記開口端近傍において前記パーティングラインを挟んで一方の肉が段状に盛り上がっていることを特徴とする、 発泡成形体。
IPC (1件):
C08J 9/04
FI (1件):
C08J9/04
Fターム (47件):
4F074AA13B ,  4F074AA17 ,  4F074AA24 ,  4F074AA32B ,  4F074AA98 ,  4F074BA01 ,  4F074BA32 ,  4F074BA33 ,  4F074BA34 ,  4F074BA37 ,  4F074BA39 ,  4F074BA45 ,  4F074BA48 ,  4F074BA84 ,  4F074BA86 ,  4F074BA95 ,  4F074CA22 ,  4F074CA23 ,  4F074CA24 ,  4F074CA48 ,  4F074CA49 ,  4F074CC03Y ,  4F074CC04Y ,  4F074CC22X ,  4F074CC23Y ,  4F074CC61Y ,  4F074CC62Y ,  4F074CC63Y ,  4F074CC64 ,  4F074DA02 ,  4F074DA32 ,  4F074DA35 ,  4F074DA59 ,  4F208AA11K ,  4F208AA45K ,  4F208AB02 ,  4F208AG08 ,  4F208AG20 ,  4F208AH17 ,  4F208LA01 ,  4F208LB01 ,  4F208LG05 ,  4F208LG08 ,  4F208LG22 ,  4F208LJ09 ,  4F208LN05 ,  4F208LN15
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 発泡体ダクト
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-052672   出願人:キョーラク株式会社
  • 中空成形機の型締装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-201835   出願人:株式会社日本製鋼所
  • ダクト嵌合構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-028404   出願人:株式会社イノアックコーポレーション
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 発泡体ダクト
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-052672   出願人:キョーラク株式会社
  • 中空成形機の型締装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-201835   出願人:株式会社日本製鋼所
  • ダクト嵌合構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-028404   出願人:株式会社イノアックコーポレーション
全件表示

前のページに戻る