特許
J-GLOBAL ID:201303037629360335

無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 堀 城之 ,  前島 幸彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-207172
公開番号(公開出願番号):特開2013-070223
出願日: 2011年09月22日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
【課題】無線端末で送信操作をしなくても回線制御装置から動作停止信号を送出するための方式を提供する。【解決手段】無線通信システム100では、防災センタ110において、回線制御装置1の停止対象記憶部52等に動作制限対象の無線端末4のIDを含む管理情報が登録され管理されている。無線端末4は、電源投入操作がなされたときに、第1の無線チャネル7の電波状況に応じてIDを含む電源オン情報を送信する。防災センタ110では、上記の管理情報と無線端末4から受信したIDに基づいて動作制限する対象か否かを判断する。無線端末4が動作制限対象であると判断した場合に、回線制御装置1は、動作制限信号を第1の無線基地局3を介して無線端末4へ送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
センタ局と移動局とがSCPC方式により通信を行う無線通信システムであって、 前記移動局は、オン操作がなされたときに、基地局波又は移動波の電波状況に応じてIDを含む電源オン情報を送信し、 前記センタ局は、動作制限を行う前記移動局のIDを含む管理情報を管理するとともに、前記管理情報と前記移動局から受信したIDに基づいて動作制限するか否かを判断し、動作制限すると判断した場合に、動作制限信号を前記移動局へ送信する ことを特徴とする無線通信システム。
IPC (2件):
H04W 48/14 ,  H04W 4/06
FI (2件):
H04Q7/00 393 ,  H04Q7/00 120
Fターム (9件):
5K067AA34 ,  5K067BB15 ,  5K067CC02 ,  5K067CC12 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067GG01

前のページに戻る