特許
J-GLOBAL ID:201303037647767310

部品実装装置、および、部品形状測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-123051
公開番号(公開出願番号):特開2013-251307
出願日: 2012年05月30日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】測定精度(分解能)を維持しつつ高速に部品の三次元形状を位相シフト法により取得し、部品実装に供する。【解決手段】線状に並ぶ撮像画素であるライン112が並べて配置されるエリアイメージセンサ111を有する撮像手段101と、撮像手段101に対して部品200を第一方向に相対的に移動させる移動手段102と、第一方向と交差する第二方向に沿って輝度が揃い、かつ、第一方向の位置に応じて輝度が周期的に変化する輝度分布を有する光である周期光Bを第一方向に対し斜めに照射する照射手段103と、周期光Bの1周期分(波長L、1波長分の長さ)が照らす部品200の部分に対応する像を3以上の分割数nで第一方向に分けた主同期像を例えばそれぞれ第一同期像151〜第四同期像154とした場合、第一同期像151〜第四同期像154のそれぞれを対応する複数のライン112にて同時に撮像された像を一度に取得する像取得部とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
位相シフト法に基づき部品を撮像し、前記部品を基板に実装する部品実装装置であって、 線状に並ぶ撮像画素であるラインが前記ラインの延在方向と交差する方向に複数本並べて配置されるエリアイメージセンサを有する撮像手段と、 前記撮像手段の撮像対象領域を前記部品が所定の速度で通過するように前記撮像手段に対して前記部品を第一方向に相対的に移動させる移動手段と、 前記撮像対象領域において前記第一方向と交差する第二方向に沿って輝度が揃い、かつ、第一方向の位置に応じて輝度が周期的に変化する輝度分布を有する光である周期光を第一方向に対し斜めに照射する照射手段と、 前記撮像対象領域における前記周期光の1周期分が照らす前記部品の部分に対応する像を3以上の分割数nで第一方向に分けた主同期像をそれぞれ第一同期像〜第n同期像とした場合、第一同期像〜第n同期像のそれぞれの第一方向における一部、または、全部を対応する複数の前記ラインにて同時に撮像された像を一度に取得する像取得部と を備える部品実装装置。
IPC (2件):
H05K 13/04 ,  H05K 13/08
FI (2件):
H05K13/04 B ,  H05K13/08 Q
Fターム (15件):
5E313AA02 ,  5E313AA11 ,  5E313AA15 ,  5E313CC03 ,  5E313CC04 ,  5E313DD01 ,  5E313DD08 ,  5E313DD12 ,  5E313DD33 ,  5E313EE01 ,  5E313EE03 ,  5E313EE24 ,  5E313EE25 ,  5E313EE50 ,  5E313FF33

前のページに戻る