特許
J-GLOBAL ID:201303037737787370

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069601
公開番号(公開出願番号):特開2013-199236
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】軽量化を図り、耐リム外れ性を低下することなくタイヤをホイールに装着する際の嵌合圧を低減するようにした空気入りタイヤを提供すること。【解決手段】ビードコア18をタイヤ周方向と直交する平面で切断した断面は、ビード線30の束で構成されている。ビード線30には、スチールワイヤ30Aと有機繊維コード30Bとが用いられている。スチールワイヤ30Aは、ビードトウ側に寄せて配置されている。有機繊維コード30Bは、ビードヒール側に寄せて配置されている。ビード部内径をDとし、リム径をDRとしたとき、1<D/DR≦1.005を満たしている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
トレッド部からサイドウォール部を経てビード部にわたって設けられるカーカスと、 前記ビード部に設けられ前記カーカスが折り返されるビードコアとを備え、 前記ビードコアをタイヤ周方向と直交する平面で切断した断面は、複数のビード線がタイヤ径方向およびタイヤ軸方向に並べられたビード線の束で構成され、 前記ビード線に、スチールワイヤと有機繊維コードとが用いられた空気入りタイヤであって、 前記スチールワイヤは、ビードトウ側に寄せて配置され、 前記有機繊維コードは、ビードヒール側に寄せて配置され、 前記ビード部内径をDとし、リム径をDRとしたとき、1<D/DR≦1.005を満たしている、 ことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (1件):
B60C 15/04
FI (2件):
B60C15/04 A ,  B60C15/04 C

前のページに戻る