特許
J-GLOBAL ID:201303037811303797

電極活物質層の製造方法、電極活物質層、電極体およびリチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-034859
公開番号(公開出願番号):特開2013-171713
出願日: 2012年02月21日
公開日(公表日): 2013年09月02日
要約:
【課題】電解質からのLiイオンの挿入/脱離を容易に行うことが可能な電極活物質層を容易に製造することが可能な電極活物質層の製造方法、電解質からのLiイオンの挿入/脱離を容易に行うことが可能な電極活物質層、電解質からのLiイオンの挿入/脱離を容易に行うことが可能な電極体を提供すること、また、電池容量および電池出力に優れたリチウムイオン二次電池を提供すること。【解決手段】本発明の電極活物質層の製造方法は、層状結晶の電極活物質で構成されたリチウムイオン二次電池用の電極活物質層の製造方法であって、前記電極活物質層の層方向に前記層状結晶の電極活物質が配向した第1層を形成する工程と、前記第1層の表面に複数の孔部を形成する工程と、を有することを特徴とする。また、孔部の内周面に、イオンエッチング処理を施す工程を有するのが好ましい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
リチウムイオン二次電池用の電極活物質層の製造方法であって、 層状結晶の電極活物質が、前記層状結晶の層の法線方向に配向した第1層を形成する工程と、 前記第1層の表面に複数の孔部を形成する工程と、を有することを特徴とする電極活物質層の製造方法。
IPC (2件):
H01M 4/139 ,  H01M 4/13
FI (2件):
H01M4/02 108 ,  H01M4/02 101
Fターム (17件):
5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050FA10 ,  5H050FA15 ,  5H050GA11 ,  5H050GA25 ,  5H050HA06 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る