特許
J-GLOBAL ID:201303037937563093

意匠部材及び意匠部材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 越川 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-096283
公開番号(公開出願番号):特開2013-223941
出願日: 2012年04月20日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】表面に所定形状の凹凸から成る意匠を容易かつ精度よく形成することができる意匠部材及び意匠部材の製造方法を提供する。【解決手段】透明又は半透明な樹脂製板材2の裏面に不透明な着色層3を形成する着色層形成工程S1と、樹脂製板材2の裏面2bにおける所定部位A’を所定形状に切削加工する切削加工工程S2と、切削加工工程S2を経た樹脂製板材2の裏面2bに対して表面が平滑な成形型Kを押圧しつつ樹脂製板材2と成形型Kとの間の空気を吸引して所望形状に成形し、所定形状に対応した凹凸を当該樹脂製板材2の表面2aに形成する成形工程S3とを経て得られた意匠部材1である。【選択図】図7
請求項(抜粋):
樹脂製板材の裏面における所定部位を所定形状に切削加工した後、当該樹脂製板材の裏面に対して表面が平滑な成形型が押圧されつつ当該樹脂製板材と成形型との間の空気が吸引されて所望形状に成形され、前記所定形状に対応した凹凸が当該樹脂製板材の表面に形成されて成ることを特徴とする意匠部材。
IPC (4件):
B29C 51/10 ,  B29C 51/30 ,  B23K 26/36 ,  B44C 1/24
FI (4件):
B29C51/10 ,  B29C51/30 ,  B23K26/36 ,  B44C1/24 C
Fターム (19件):
4E068AA02 ,  4E068AJ04 ,  4E068DA13 ,  4E068DB10 ,  4F202AG05 ,  4F202AG28 ,  4F202CA17 ,  4F202CB01 ,  4F202CB28 ,  4F202CK52 ,  4F208AG05 ,  4F208AG28 ,  4F208MA01 ,  4F208MB01 ,  4F208MB28 ,  4F208MC02 ,  4F208MC04 ,  4F208MG04 ,  4F208MK15
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る