特許
J-GLOBAL ID:201303037961523140

情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ゆうあい特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-073845
公開番号(公開出願番号):特開2013-205186
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】ウェブページにアクセスした端末に対してユーザの条件入力の操作に応じたコンテンツを提供するとともに、車載移動端末に対しては、ユーザの条件入力の操作を必要とすることなく、車両の移動状況に応じたコンテンツを適切なタイミングで提供できるようにする。【解決手段】アクセスした各端末を対象として、当該端末からの入力条件に応じて提供するコンテンツを規定するとともに、車載移動端末1を対象として、車両の移動状況に応じた位置連動コンテンツをウェブ上で定義した位置連動データベースを定義したウェブページを登録データベースに登録しておく。車載移動端末1からウェブページへのアクセスが発生し、かつ、ウェブページに車載移動端末を対象とした位置連動コンテンツが定義されている場合、車両の移動状況に応じた位置連動コンテンツを探索して適切なタイミングで車載移動端末1のユーザに提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載される車載移動端末と、当該車載移動端末を含む各端末からの要求に応じてウェブページを登録した登録データベースにアクセスし、当該登録データベースに登録されたコンテンツを前記車載移動端末へ提供するサーバから成る情報提供システムであって、 前記車載移動端末は、現在位置を特定する現在位置特定手段を備え、 前記登録データベースには、アクセスした各端末を対象として、当該端末からの入力条件に応じて提供するコンテンツを規定するとともに、前記車載移動端末を対象として、特定リンクから別の特定リンクへの移動、特定リンクから特定地点への移動、特定リンクから特定領域への移動の少なくとも1つをトリガ条件とし、前記車載移動端末が前記トリガ条件を満たした際に提供する位置連動コンテンツをウェブページ上で定義した位置連動コンテンツ提供ウェブページが登録されており、 前記車載移動端末から前記位置連動コンテンツ提供ウェブページへのアクセスが発生し、かつ、当該位置連動コンテンツ提供ウェブページに前記車載移動端末を対象とした前記位置連動コンテンツが定義されていることを判定した場合、前記現在位置特定手段により特定された現在位置から前記車載移動端末の移動状況を特定し、前記登録データベースを参照して前記車載移動端末の移動状況と同じ前記トリガ条件の前記位置連動コンテンツを探索する位置連動コンテンツ探索手段と、 前記位置連動コンテンツ探索手段により探索された前記位置連動コンテンツを、当該位置連動コンテンツに規定された前記トリガ条件で前記車載移動端末のユーザに提供する情報提供手段と、を備えたことを特徴とする情報提供システム。
IPC (5件):
G01C 21/34 ,  G08G 1/096 ,  G06Q 30/02 ,  G06Q 10/00 ,  G06F 13/00
FI (5件):
G01C21/00 G ,  G08G1/0969 ,  G06F17/60 326 ,  G06F17/60 506 ,  G06F13/00 510G
Fターム (29件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129CC06 ,  2F129CC15 ,  2F129EE43 ,  2F129EE78 ,  2F129FF02 ,  2F129FF15 ,  2F129FF62 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  2F129HH31 ,  5B084AA03 ,  5B084AA12 ,  5B084AB04 ,  5B084AB06 ,  5B084AB07 ,  5B084AB13 ,  5B084AB36 ,  5B084AB39 ,  5B084AB40 ,  5B084BB13 ,  5B084CE03 ,  5B084CE07 ,  5B084CE12 ,  5B084DC02 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る