特許
J-GLOBAL ID:201303038013449452

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 細井 勇 ,  佐藤 太亮
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-084706
公開番号(公開出願番号):特開2013-212301
出願日: 2012年04月03日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】必要に応じてより速やかに進出位置まで動くことの可能な可動体を有する可動装飾装置を備えた遊技機を提供する。【解決手段】可動体を有する可動装飾装置18を備える遊技機において、可動装飾装置18は、可動体27の少なくとも一部を遊技領域内側の所定位置に定められる進出位置と該進出位置よりも遊技領域P外方向の所定位置に定められる収納位置との間で支持軸周りに揺動可能に可動体27を軸支しているとともに、可動体27の所定位置に係合片47を設けており、且つ、ギア42を備えるとともに該ギア42の所定位置にギア42の回転に応じて可動体27の係合片47に対して係合解除可能な被係合片46を備える。【選択図】図9
請求項(抜粋):
遊技領域を形成する遊技盤に装着される取り付けベースを備えるとともに、該取り付けベースの所定位置で支持軸に軸支され支持軸周りに揺動可能な可動体を有する可動装飾装置を備える遊技機であって、 可動装飾装置は、可動体の少なくとも一部を遊技領域内側の所定位置に定められる進出位置と該進出位置よりも遊技領域外方向の所定位置に定められる収納位置との間で支持軸周りに揺動可能に可動体を軸支しているとともに、可動体の所定位置に係合片を設けており、且つ、ギアを備えるとともに該ギアの所定位置にギアの回転に応じて可動体の係合片に対して係合解除可能な被係合片を備えており、 弾性部材が、該弾性部材の一方端側を可動体の所定位置に固定されるとともに弾性部材の他方端側を取り付けベースの所定位置に固定されており、 ギアの回転に応じて、係合片と被係合片とが係合する場合には、弾性部材が伸びた状態とされ、且つ、可動体が進出位置よりも収納位置側に位置しつつ弾性部材の縮み方向に付勢され、 係合片と被係合片との係合が解除された場合には、弾性部材が縮むとともに可動体が収納位置から進出位置まで支持軸周りに回転する、ように構成してなる遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (1件):
2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機の演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-046245   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-319756   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-265638   出願人:株式会社ニューギン
審査官引用 (3件)
  • 遊技機の演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-046245   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-319756   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-265638   出願人:株式会社ニューギン

前のページに戻る