特許
J-GLOBAL ID:201303038028655245

金属多孔質体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所 ,  阿相 順一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-176167
公開番号(公開出願番号):特開2013-040358
出願日: 2011年08月11日
公開日(公表日): 2013年02月28日
要約:
【課題】有機溶媒などを用いることなく簡易な方法で、所望の微細孔、特にナノメータオーダの微細孔を有する金属多孔質体を提供する。【解決手段】平均粒子径が5nm以上量子効果による融点降下の開始点における粒径以下である第1の金属粒子を準備する。次いで、前記第1の金属粒子を、前記第1の金属粒子の第1の融点よりも低い第2の融点の第2の金属で被覆し、前記第1の金属粒子の表面に前記第2の金属からなる被膜を形成する。次いで、前記被膜を含む前記第1の金属粒子を加熱して前記被膜を溶解させ、得られた溶解物を介して前記第1の金属粒子を結合し、金属多孔質体を製造する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
第1の金属材料を含有する金属粒子であって、該金属粒子の平均粒子径が10nm〜500nmの範囲内にある第1の金属粒子を準備する第1の工程と、 前記第1の金属粒子を、前記第1の金属材料の融点よりも低い融点の第2の金属材料で被覆する第2の工程と、 前記第2の金属材料で被覆された前記第1の金属粒子を加熱して前記第2の金属材料を溶融させ、得られた溶融物によって前記第1の金属粒子を結合し、金属多孔質体を得る第3の工程と、 を具えることを特徴とする、金属多孔質体の製造方法。
IPC (3件):
B22F 3/11 ,  C22C 1/08 ,  B22F 1/02
FI (3件):
B22F3/11 A ,  C22C1/08 F ,  B22F1/02 A
Fターム (51件):
4G066AA02B ,  4G066AA02D ,  4G066BA02 ,  4G066BA23 ,  4G066BA24 ,  4G066BA26 ,  4G066FA02 ,  4G066FA03 ,  4G066FA05 ,  4G066FA14 ,  4G066FA20 ,  4G066FA21 ,  4G066FA28 ,  4G066FA37 ,  4K017AA02 ,  4K017BA01 ,  4K017BA02 ,  4K017BA03 ,  4K017BA04 ,  4K017BA05 ,  4K017BA06 ,  4K017BA07 ,  4K017CA08 ,  4K017DA01 ,  4K017EJ01 ,  4K017EJ02 ,  4K017FB03 ,  4K017FB07 ,  4K017FB11 ,  4K018AA02 ,  4K018AA03 ,  4K018AA07 ,  4K018AA10 ,  4K018AA19 ,  4K018AA21 ,  4K018AA40 ,  4K018AC01 ,  4K018BA02 ,  4K018BA04 ,  4K018BA10 ,  4K018BA20 ,  4K018BB05 ,  4K018BC12 ,  4K018BC22 ,  4K018BD10 ,  4K018CA02 ,  4K018CA12 ,  4K018DA18 ,  4K018EA02 ,  4K018KA22 ,  4K018KA32

前のページに戻る