特許
J-GLOBAL ID:201303038085149607

電源装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-271746
公開番号(公開出願番号):特開2013-152440
出願日: 2012年12月12日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】停電が発生した場合でも、電源出力異常を発生させることなく、且つ回路を複雑化させることなく、正常に復帰できるようにする。【解決手段】定電流/定電圧切換え電源26(第二電源)が定電圧出力動作をした場合の出力電圧V2が定電圧電源30(第一電源)が定電圧出力動作をした場合の出力電圧V1より小さくなるように、定電圧電源30の出力電圧設定値V1は、定電圧電源30内のPWMコントローラ84aに対して予め設定されている。また、定電流/定電圧切換え電源26(第二電源)の出力電圧設定値V2は、定電流/定電圧切換え電源26内の昇圧レギュレータ40のPWMコントローラ42に対して予め設定されている。【選択図】図5
請求項(抜粋):
外部から供給される電力を入力源に用いて負荷に給電する第一電源と、 外部から供給される電力を蓄電する蓄電手段を有し、蓄電した電力を前記負荷に給電可能な第二電源と、 前記入力源の電圧を監視し、その電圧から、外部から供給される電力の停止を検出する停止検出手段と、 前記停止検出手段によって電力の停止が検出された場合に、前記負荷に給電する電力を前記第二電源の前記蓄電手段に蓄電した電力に切り換える出力切換手段と、を備え、 前記第一電源の出力電圧の目標値である第一設定値は、前記第二電源の出力電圧の目標値である第二設定値より大きい ことを特徴とする電源装置。
IPC (5件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  G06F 1/26 ,  H04N 1/00 ,  H02J 9/06
FI (7件):
G03G21/00 398 ,  G03G21/00 500 ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/38 D ,  G06F1/00 335C ,  H04N1/00 C ,  H02J9/06 502B
Fターム (54件):
2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HK11 ,  2C061HV04 ,  2C061HV23 ,  2H270KA47 ,  2H270LA10 ,  2H270LA64 ,  2H270LA99 ,  2H270LD06 ,  2H270LD09 ,  2H270LD12 ,  2H270LD14 ,  2H270MA40 ,  2H270MB28 ,  2H270MB32 ,  2H270MB39 ,  2H270MB40 ,  2H270MB43 ,  2H270MB56 ,  2H270MC78 ,  2H270MD14 ,  2H270MD20 ,  2H270MG01 ,  2H270MG06 ,  2H270MG09 ,  2H270MH09 ,  2H270NE03 ,  2H270NE10 ,  2H270NE18 ,  2H270ZC01 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC06 ,  5B011DA02 ,  5B011DA13 ,  5B011DB04 ,  5B011EB08 ,  5B011GG01 ,  5B011GG03 ,  5B011GG06 ,  5B011JB02 ,  5B011JB06 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AB46 ,  5C062AB49 ,  5C062AB50 ,  5C062AC58 ,  5C062AF00 ,  5G015HA02 ,  5G015JA60

前のページに戻る