特許
J-GLOBAL ID:201303038180457335

衝突警報装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029653
公開番号(公開出願番号):特開2013-167965
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】車両と物標との衝突可能性がほとんどない場合に実行されていた車両が物標に衝突する危険性が高いという誤警報の発生を低減させることが可能な衝突警報装置を提供する。【解決手段】物標検出部11は、車両の周辺に存在する物標を検出する。物標情報算出部12は、物標検出部11で検出された物標の移動方向を算出する。特徴物検出部13は、検出された物標の周辺領域に存在する特徴物を検出し、特徴物の設置方向を求める。対象物標判定部14は、物標の移動方向と特徴物の設置方向とに基づいて、物標が車両走行の障害物判断を行う対象物標か否かを判定する。物標衝突判断部15は、対象物標となった物標のみについて自車両が物標に衝突する危険性があるか否かを判断する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両と車両周辺で検出された物標との衝突危険性を判断して警報する衝突警報装置であって、 物標として検出された歩行者の移動方向を算出する情報算出部と、 前記検出された歩行者の周辺領域に存在する道路に沿って設置されている特徴物を検出し、当該特徴物の設置方向を求める特徴物検出部と、 前記歩行者の移動方向と前記特徴物の設置方向とを比較して、前記歩行者が処理対象であるか否かを判定する対象判定部と、 前記対象判定部において前記歩行者が処理対象であると判定された場合に、前記車両と前記歩行者との衝突危険性を判断する衝突判断部とを備える、衝突警報装置。
IPC (2件):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00
FI (3件):
G08G1/16 C ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 624F
Fターム (7件):
5H181AA01 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181CC12 ,  5H181CC14 ,  5H181LL01 ,  5H181LL06

前のページに戻る