特許
J-GLOBAL ID:201303038321909219

固体酸化物形燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-020121
特許番号:特許第4988072号
出願日: 2012年02月01日
要約:
【課題】長時間使用後においても、空気極と固体電解質膜との間の電気抵抗の増大に起因する出力の低下が生じ難い固体酸化物形燃料電池(SOFC)を提供すること。 【解決手段】このSOFCは、燃料ガスを反応させる燃料極110と、酸素を含むガスを反応させる空気極140と、燃料極110と空気極140との間に設けられた電解質膜120と、空気極140と電解質膜120との間に設けられた反応防止膜130とを備える。反応防止膜130の気孔率は10%未満であり、閉気孔割合が50%以上であることが好ましい。反応防止膜130内の閉気孔の径は0.1〜3μmである。反応防止膜130内の閉気孔の内部に、空気極140を構成する成分(Sr等)が含まれる。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 燃料ガスを反応させる燃料極と、 酸素を含むガスを反応させる空気極と、 前記燃料極と前記空気極との間に設けられた固体電解質膜と、 前記空気極と前記固体電解質膜との間に設けられた反応防止膜と、 を備えた固体酸化物形燃料電池において、 前記反応防止膜の気孔率は10%未満であり、前記反応防止膜内の気孔の内部に前記空気極を構成する成分が含まれていて、 前記反応防止膜内に存在する気孔の全数における閉気孔の数の割合である閉気孔割合が50%以上である、固体酸化物形燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/02 ( 200 6.01) ,  H01M 8/12 ( 200 6.01)
FI (2件):
H01M 8/02 E ,  H01M 8/12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る