特許
J-GLOBAL ID:201303038377150193

ネットワークゲームシステム、ゲーム装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-051246
公開番号(公開出願番号):特開2013-138894
出願日: 2013年03月14日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタが存在しているときに、当該特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタに各プレイヤを注目させ、これによりゲームの臨場感を高める。【解決手段】プレイヤキャラクタ301A〜301Dは、同じパーティーに属し、敵キャラクタ302A〜302Cとのバトルを共に行う。パーティー内に必殺技を繰り出しているプレイヤキャラクタが存在しないときには、各ビデオゲーム装置の表示画面122A、122Bは、当該ビデオゲーム装置100を利用するプレイヤのプレイヤキャラクタを中心とした画面となる。プレイヤキャラクタ301Aが必殺技を繰り出すと、これに対応するビデオゲーム装置Aの表示画面122Aだけではなく、プレイヤキャラクタBに対応するビデオゲーム装置Bの表示画面122Bも、必殺技を繰り出しているプレイヤキャラクタ301Aを中心とした画面となる。【選択図】図8
請求項(抜粋):
サーバ装置と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続された複数の端末装置とを備え、前記複数の端末装置を各々利用するプレイヤが自己のプレイヤキャラクタを操作することにより前記サーバ装置が提供するゲームに参加するネットワークゲームシステムであって、 前記サーバ装置は、 前記複数の端末装置の各々から送信された動作情報を受信する動作情報受信手段と、 前記動作情報受信手段が受信した動作情報に基づいてゲームを進行させるゲーム進行手段と、 前記動作情報受信手段が受信した動作情報に基づいて予め定められた特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタが存在するかどうかを判定する特別キャラクタ判定手段と、 前記ゲーム進行手段により進行されたゲームの進行状況に応じたゲーム情報を、前記複数の端末装置のうち少なくとも1つに送信するゲーム情報送信手段と、を備え、 前記複数の端末装置は、それぞれ、 表示装置と、 入力手段と、 前記ゲーム情報を受信するゲーム情報受信手段と、 前記ゲーム情報受信手段が受信したゲーム情報に基づいた画像を前記表示装置に表示させる画像表示手段と、 前記入力手段に対するプレイヤの入力に応じたプレイヤキャラクタの動作に関する動作情報を前記サーバ装置に送信する動作情報送信手段と、を備え、 前記画像表示手段は、 特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタが存在しないと前記特別キャラクタ判定手段が判定した場合前記端末装置を利用するプレイヤのプレイヤキャラクタと前記ゲームの進行状況とに基づいた画像を前記表示装置に表示させる通常時画像表示手段と、 特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタが存在すると前記特別キャラクタ判定手段が判定した場合前記特別な動作状態を示すプレイヤキャラクタと前記ゲームの進行状況とに基づいた画像を前記表示装置に表示させる特別時画像表示手段とを含む ネットワークゲームシステム。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  A63F 13/12
FI (2件):
A63F13/00 260 ,  A63F13/00 160
Fターム (2件):
2C001AA17 ,  2C001CB08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る