特許
J-GLOBAL ID:201303038415201333

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 雅昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229557
公開番号(公開出願番号):特開2013-047829
特許番号:特許第5318269号
出願日: 2012年10月17日
公開日(公表日): 2013年03月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 対向配置された第1の基板と第2の基板の間に負の誘電率異方性を有する液晶が封入され、前記第1の基板または/および前記第2の基板の外側面には、偏光板が設けられてなり、前記偏光板を抜けた偏光を前記液晶にて変調することにより表示を行う、垂直配向方式の液晶表示装置において、 前記第1の基板となる一方の支持基板の対向面側に、 行列状に配列された複数の薄膜トランジスタと、液晶駆動用の画素電極と、前記画素電極上に形成されたラビング処理が施されていない垂直配向膜と、が設けられ、 前記第2の基板となる他方の支持基板の対向面側に、 カラーフィルター層と、液晶駆動用の共通電極と、ラビング処理が施されていない垂直配向膜と、が設けられ、 前記第2の基板の対向面側には、前記画素電極間の領域に対向し、かつ、前記画素電極間の領域よりも小さい遮光膜がさらに設けられ、前記カラ-フィルタ層は、対応する前記画素電極に対向し、かつ、当該画素電極周囲の前記画素電極間の領域において前記遮光膜が設けられていない領域にも対向するよう、前記対応する画素電極より大きく形成され、 前記画素電極と前記共通電極との間に電圧を印加することによって前記画素電極の周囲と前記共通電極間に斜め方向電界を発生させることで、液晶の配向方向を前記画素電極の端部から前記画素電極の内側に向かって傾斜させることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (6件):
G02F 1/1368 ( 200 6.01) ,  G02F 1/1343 ( 200 6.01) ,  G02F 1/1337 ( 200 6.01) ,  G02F 1/1335 ( 200 6.01) ,  H01L 21/336 ( 200 6.01) ,  H01L 29/786 ( 200 6.01)
FI (5件):
G02F 1/136 ,  G02F 1/134 ,  G02F 1/133 505 ,  H01L 29/78 612 A ,  H01L 29/78 619 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開平4-285917
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-169088   出願人:三洋電機株式会社
  • 液晶表示素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-078902   出願人:オプトレックス株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-285917
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-169088   出願人:三洋電機株式会社
  • 液晶表示素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-078902   出願人:オプトレックス株式会社
全件表示

前のページに戻る