特許
J-GLOBAL ID:201303038712351867

血小板の生存延長のための組成物および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 清水 初志 ,  新見 浩一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-134774
公開番号(公開出願番号):特開2013-227329
出願日: 2013年06月27日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】血小板クリアランスの低減を有する修飾された血小板および血小板クリアランスを低減する方法及び血小板の保存のための組成物の提供。【解決手段】1つまたは複数の出入口を持ちかつ血液細胞調製物を含む滅菌した第1の容器、1つまたは複数の出入口を持ちかつ血液細胞修飾剤を含む滅菌した第2の容器を含み、第1の容器が第1の容器出入口および第2の容器出入口に可逆的に取り付け可能な滅菌した導管を介して第2の容器に適合し、該導管がバルブをさらに含み、前記血液細胞修飾剤が第1の容器の中に導入され、その中の血液細胞調製物が、血液細胞が血液細胞修飾剤と接触した後に低温貯蔵適格性となる、血液細胞試料を加工するための装置。【選択図】図49
請求項(抜粋):
1つまたは複数の出入口を持ちかつ血液細胞調製物を含む滅菌した第1の容器、1つまたは複数の出入口を持ちかつ血液細胞修飾剤を含む滅菌した第2の容器を含む、血液細胞試料を加工するための装置であって、第1の容器が第1の容器出入口および第2の容器出入口に可逆的に取り付け可能な滅菌した導管を介して第2の容器に適合し、該導管がバルブをさらに含み、前記血液細胞修飾剤が第1の容器の中に導入され、その中の血液細胞調製物が、血液細胞が血液細胞修飾剤と接触した後に低温貯蔵適格性となる、血液細胞試料を加工するための装置。
IPC (4件):
A61K 35/14 ,  A61P 7/04 ,  A61J 3/00 ,  A61M 1/02
FI (5件):
A61K35/14 Z ,  A61P7/04 ,  A61J3/00 300B ,  A61J3/00 301 ,  A61M1/02 570
Fターム (58件):
4C047AA15 ,  4C047BB11 ,  4C047BB31 ,  4C047CC01 ,  4C047DD12 ,  4C047GG11 ,  4C047GG15 ,  4C047GG18 ,  4C047GG19 ,  4C047GG37 ,  4C077AA12 ,  4C077AA13 ,  4C077BB02 ,  4C077BB03 ,  4C077DD13 ,  4C077DD16 ,  4C077DD18 ,  4C077DD21 ,  4C077DD23 ,  4C077DD24 ,  4C077DD27 ,  4C077EE01 ,  4C077GG03 ,  4C077GG15 ,  4C077HH03 ,  4C077HH17 ,  4C077HH18 ,  4C077JJ03 ,  4C077JJ04 ,  4C077JJ15 ,  4C077JJ16 ,  4C077JJ18 ,  4C077JJ28 ,  4C077KK02 ,  4C077KK09 ,  4C077KK15 ,  4C077KK25 ,  4C077KK27 ,  4C077MM02 ,  4C077NN02 ,  4C077NN03 ,  4C077PP29 ,  4C077PP30 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087AA03 ,  4C087BB34 ,  4C087BB38 ,  4C087DA02 ,  4C087DA03 ,  4C087DA04 ,  4C087DA08 ,  4C087DA10 ,  4C087DA21 ,  4C087MA16 ,  4C087MA66 ,  4C087NA03 ,  4C087ZA53

前のページに戻る