特許
J-GLOBAL ID:201303038757677607

スチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 野河 信太郎 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-039631
公開番号(公開出願番号):特開2013-216869
出願日: 2013年02月28日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】曲げ強度に優れた発泡成形体を少ない蒸気量で与え得るスチレン系樹脂粒子を提供することを課題とする。【解決手段】単官能アクリル酸エステル由来の樹脂成分と多官能ビニル系モノマー由来の樹脂成分とを含むスチレン系樹脂粒子であり、前記単官能アクリル酸エステル由来の樹脂成分が、前記スチレン系樹脂粒子の中心部に多く含まれ、前記多官能ビニル系モノマー由来の樹脂成分が、前記スチレン系樹脂粒子の表層に多く含まれ、前記表層が、25万〜60万の範囲の表層重量平均分子量を有することを特徴とするスチレン系樹脂粒子により課題を解決する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
単官能アクリル酸エステル由来の樹脂成分と多官能ビニル系モノマー由来の樹脂成分とを含むスチレン系樹脂粒子であり、 前記単官能アクリル酸エステル由来の樹脂成分が、前記スチレン系樹脂粒子の中心部に多く含まれ、 前記多官能ビニル系モノマー由来の樹脂成分が、前記スチレン系樹脂粒子の表層に多く含まれ、 前記表層が、25万〜60万の範囲の重量平均分子量を有することを特徴とするスチレン系樹脂粒子。
IPC (3件):
C08F 257/02 ,  C08F 2/44 ,  C08J 9/18
FI (3件):
C08F257/02 ,  C08F2/44 C ,  C08J9/18
Fターム (35件):
4F074AA32 ,  4F074AA48 ,  4F074BA35 ,  4F074BA39 ,  4F074BA40 ,  4F074CA32 ,  4F074CA34 ,  4F074CC10X ,  4F074DA34 ,  4J011AA05 ,  4J011JB16 ,  4J011PA65 ,  4J011PA69 ,  4J011PA78 ,  4J011PB06 ,  4J011PC02 ,  4J011PC07 ,  4J026AA16 ,  4J026AA17 ,  4J026AA18 ,  4J026AA45 ,  4J026AC15 ,  4J026AC31 ,  4J026BA05 ,  4J026BA27 ,  4J026BB01 ,  4J026BB02 ,  4J026CA10 ,  4J026DB08 ,  4J026EA06 ,  4J026FA02 ,  4J026FA03 ,  4J026GA01 ,  4J026GA02 ,  4J026GA08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る