特許
J-GLOBAL ID:201303038830528127

空間映像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊地 保宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-003716
公開番号(公開出願番号):特開2013-142841
出願日: 2012年01月12日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】設計上の視線方向から視線を左右方向に動かしても、連続して明るい空間映像を視認できる空間映像表示装置を提供する。【解決手段】実体部1からの光を観察者に向けて反射する平板状の反射型面対称結像素子2と、反射型面対称結像素子2を、平板の面内において移動させる駆動装置4と、を備えた空間映像表示装置100であって、駆動装置4は、反射型面対称結像素子2に対して、少なくとも回動または回転を含む周期運動を実行させる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
実体部からの光を観察者に向けて反射する平板状の反射型面対称結像素子と、 前記反射型面対称結像素子を、前記平板の面内において移動させる駆動装置と、を備えた空間映像表示装置であって、 前記反射型面対称結像素子は、 板厚方向に第1光反射面及び前記第1光反射面と直交する第2光反射面を備え、前記第1光反射面及び第2光反射面により構成された単位光学素子を1または複数備えてなり、板面の一方の側に配置された前記実体部から入射した光を、所定の前記単位光学素子内の前記第1光反射面及び前記第2反射面にそれぞれ1回ずつ反射させて、前記板面の他方の側の、前記実体部の位置と面対称な位置に、前記実体部からの光に対する鏡映像を作り出し、 前記駆動装置は、 前記反射型面対称結像素子に対して、少なくとも回動または回転を含む周期運動を実行させることを特徴とする空間映像表示装置。
IPC (2件):
G02B 27/22 ,  H04N 13/04
FI (2件):
G02B27/22 ,  H04N13/04
Fターム (9件):
2H199BA32 ,  2H199BA45 ,  2H199BA62 ,  2H199BB17 ,  2H199BB43 ,  2H199BB63 ,  5C061AA29 ,  5C061AB14 ,  5C061AB16
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る