特許
J-GLOBAL ID:201303039416070468

吸入器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-264621
公開番号(公開出願番号):特開2013-063295
出願日: 2012年12月03日
公開日(公表日): 2013年04月11日
要約:
【課題】少量の乾燥した粉末を正確に計量することでき、また、水分の進入から薬を保護することができ、患者に投与する必要のあるまで薬を大気から封止することができる吸入器を提供する。【解決手段】吸入器1が開示される。吸入器は、穿刺可能な蓋をそれぞれ有しユーザによって吸入される一服の薬剤を含有するブリスターのストリップを収容するハウジング2と、ユーザがこれを通して一服の薬剤を吸入するマウスピースと、各ブリスターを順次動かしてブリスター穿刺部材7,9と位置合わせするよう動作可能なアクチュエータ3とを備え、ユーザがマウスピースを介して吸入するとき、ブリスター部材要素がブリスターの蓋を突き刺すようにアクチュエータを動作させ、これによりブリスターを通る気流が発生してその中に収容された薬が引き出され、ブリスターから出てマウスピースを通る構成とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
穿刺可能な蓋を有しユーザによって吸入される一服の薬剤を含むブリスターを収容するハウジングと、 ユーザが一服の薬剤を吸入するためのマウスピースと、 前記ブリスター内に対応する数の孔を空けるように動作する少なくとも二つの別個の穿刺ヘッドを有するブリスター穿刺部材と、 一端で前記ハウジングに枢動自在に取り付けられたアームを有するアクチュエータと、 各穿刺ヘッドの近傍に形成された開口部と、を備え、 前記開口部の少なくとも一つは前記ブリスター内に入る気流引入口を形成し、前記開口部の少なくとも他の一つは前記ブリスターから出る気流放出口を形成し、 前記マウスピースは、第1室を介して前記気流引入開口部と連通する外部空気流入口を有する第1室と、前記気流放出開口部と連通する第2室と、を有し、 ユーザが前記マウスピースを介して吸入するとき、前記外部空気流入口と前記第1室とを経由し前記気流引入開口部を通って前記ブリスター内部へ空気が引き込まれて一服の薬が気流に引き出され、引き出された薬が前記気流放出開口部を通って前記マウスピースの前記第2室に入り、そこからユーザの気道に運ばれる ことを特徴とする吸入器。
IPC (1件):
A61M 15/00
FI (1件):
A61M15/00 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特表平4-507357
  • 吸引器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-052264   出願人:株式会社石川製作所
  • 吸入装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-507766   出願人:グラクソグループリミテッド
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特表平4-507357
  • 吸入装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-507766   出願人:グラクソグループリミテッド
  • 吸引器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-052264   出願人:株式会社石川製作所
全件表示

前のページに戻る