特許
J-GLOBAL ID:201303039846588290

対基板作業機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人中部国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-019392
公開番号(公開出願番号):特開2013-080973
出願日: 2013年02月04日
公開日(公表日): 2013年05月02日
要約:
【課題】 対基板作業機の汎用性を向上させることを課題とする。【解決手段】 対基板作業機を、対基板作業を行うための作業ヘッドとして、互いに種類の異なる複数の実装ヘッドの中から、任意に選択された1つのものを装着可能に構成し、かつ、それら複数の実装ヘッドのうちの他のいずれのものとも交換可能に構成するとともに、装着された実装ヘッドの種類を認識するように構成する。そのように構成された対基板作業機は、利便性の高いものとなる。そのことによって、対基板作業機の汎用性が向上するのである。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
実装ヘッドと、その実装ヘッドが装着されるスライドと、そのスライドをガイドに沿って移動させるスライド移動装置とを備えた対基板作業機であって、 前記実装ヘッドとして、 それぞれが、部品を保持する部品保持デバイスを下端部に交換可能に有する実装ユニットと、その実装ユニットを昇降させる昇降装置と、その実装ユニットを回転させる回転装置とを備え、互いに種類の異なる複数の実装ヘッドの中から、任意に選択された1つのものを装着可能に構成され、かつ、それら複数の実装ヘッドのうちの他のいずれのものとも交換可能に構成され、 前記スライドに装着された実装ヘッドの種類を認識するように構成された対基板作業機。
IPC (1件):
H05K 13/04
FI (1件):
H05K13/04 A
Fターム (27件):
5E313AA01 ,  5E313AA11 ,  5E313AA18 ,  5E313CC02 ,  5E313CC03 ,  5E313CC04 ,  5E313CC07 ,  5E313CC08 ,  5E313CD02 ,  5E313CD06 ,  5E313DD01 ,  5E313DD02 ,  5E313DD03 ,  5E313DD12 ,  5E313DD34 ,  5E313EE01 ,  5E313EE02 ,  5E313EE03 ,  5E313EE24 ,  5E313EE25 ,  5E313EE34 ,  5E313FF11 ,  5E313FF28 ,  5E313FF32 ,  5E313FF33 ,  5E313FG01 ,  5E313FG02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る