特許
J-GLOBAL ID:201303039928123962

太陽電池モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 洋一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-232555
公開番号(公開出願番号):特開2013-058769
出願日: 2012年10月22日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】携帯性を高めた太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】太陽電池モジュール100は、太陽電池発電部102及び接続部材104を備える。接続部材104は、太陽電池セルの出力を外部の電子部品に供給する。接続部材104は、被覆部材130及び出力接続部140を備えている。端子部126は、保護部材の上面に設けら、端子部126の周りを被覆する保護部材の少なくとも上面の一部に接する被覆部材を有している。出力接続部140は、一端142が被覆部材130の中に位置しており、他端144が被覆部材130の外の位置している。出力接続部140の一端142は、太陽電池発電部102の端子部126に接続している。また出力接続部140の他端144は、電子部品に接続するための端子を有している。【選択図】図4
請求項(抜粋):
太陽電池セルと、 前記太陽電池セルを挟んで保持し、少なくとも一辺を有する保護部材と、 前記太陽電池セルの出力を取り出す接続部と、 を備え、 前記接続部は、 前記太陽電池セルに接続し、前記保護部材と前記端子部で絶縁被覆された引出リード配線と、 前記保護部材の上面に設けられた端子部と、 前記端子部の周りを被覆する前記保護部材の少なくとも前記上面の一部に接する被覆部材と、 前記被覆部材の、前記保護部材と接する面の前記端子部と接続する位置に設けられた被覆部材の端子を有し、 前記端子部において前記引出リード配線と電気的に接続し、前記被覆部材の中に位置する前記被覆部材の端子と接続し、前記被覆部材の外部に取り出して一端が外部の電源アダプタに接続する接続端子となっている出力接続部と、 を備えることを特徴とする太陽電池モジュール。
IPC (1件):
H01L 31/04
FI (1件):
H01L31/04 B
Fターム (4件):
5F151AA04 ,  5F151AA05 ,  5F151EA17 ,  5F151JA02
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る