特許
J-GLOBAL ID:201303039968479654

電気錠システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 板谷 康夫 ,  田口 勝美 ,  水田 愼一 ,  板谷 真之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-088509
公開番号(公開出願番号):特開2013-217099
出願日: 2012年04月09日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】停電時や扉が開かれているときでも電力の供給が可能であり、且つ、非接触給電装置を構成する給電ユニット及び受電ユニットが小型化及び低コスト化が可能な電気錠システムを提供する。【解決手段】枠体1に設けられた給電ユニット10と可動建材(扉)2に設けられた受電ユニット20で構成され、電磁誘導により給電ユニットから受電ユニットに電力を供給する非接触給電装置8と、可動建材2に設けられた電気錠3と、可動建材3に設けられ、受電ユニット20から出力される電力によって充電され、電気錠3に駆動電力を供給する蓄電素子5を備え、給電ユニット10から受電ユニット20に対して、電気錠3を駆動するには不十分であるが、蓄電素子5を充電するには十分な電力を供給する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固定構造体側に設けられる給電ユニットと可動建材側に設けられる受電ユニットで構成され、電磁誘導により給電ユニットから受電ユニットに電力を供給する非接触給電装置と、 前記可動建材側に設けられる電気錠と、 前記可動建材側に設けられ、前記受電ユニットから出力される電力によって充電され、前記電気錠に駆動電力を供給する蓄電素子を備え、 前記受電ユニットは前記蓄電素子の充電回路をさらに備え、 前記給電ユニットから前記受電ユニットに対して、前記電気錠を駆動するには不十分であるが、前記蓄電素子を充電するには十分な電力が供給されることを特徴とする電気錠システム。
IPC (4件):
E05B 47/00 ,  H02J 17/00 ,  H02J 7/35 ,  H02J 7/00
FI (4件):
E05B47/00 H ,  H02J17/00 B ,  H02J7/35 K ,  H02J7/00 301D
Fターム (9件):
5G503AA01 ,  5G503AA06 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503BB02 ,  5G503CA11 ,  5G503DA06 ,  5G503DA15 ,  5G503GB09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る