特許
J-GLOBAL ID:201303040181436662

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-243941
公開番号(公開出願番号):特開2013-027748
出願日: 2012年11月05日
公開日(公表日): 2013年02月07日
要約:
【課題】特定遊技状態中に、特定遊技状態の遊技回数の加算(上乗せ)が行われるスロットマシンにおいて、加算される遊技回数が変化に富むようにする。【解決手段】特定遊技状態への移行が決定したときに、特定遊技状態の遊技回数の初期値を決定する初期値決定手段と、特定遊技状態の遊技回数をカウントする遊技回数カウント手段と、特定遊技状態の遊技回数を加算するか否かの加算抽選を行う加算抽選手段とを備える。加算抽選手段は、加算抽選の実行条件を満たし、かつ演出スイッチが操作されたときに1回目の手動加算抽選を行うとともに、n回目(n≧1)の手動加算抽選で当選し、かつ演出スイッチが操作されたときに「n+1」回目の手動加算抽選を行うことにより、手動加算抽選で非当選となるまで手動加算抽選を実行可能にする。加算抽選手段で当選するごとに特定遊技状態の遊技回数に単位加算値を加算する遊技回数加算手段を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
役の抽選、及び役の抽選結果に基づくリールの停止制御を含むメイン制御手段と、 演出の出力を制御するサブ制御手段と、 演出スイッチと を備え、 前記サブ制御手段は、 複数の遊技状態のうち、遊技者にとって有利となる特定遊技状態に移行させるか否かを決定し、 前記特定遊技状態に移行させることに決定したときは、前記特定遊技状態に移行する前の所定の遊技状態において、前記特定遊技状態に移行可能な抽選結果となったときに、前記特定遊技状態に移行させる図柄の組合せを停止表示させるストップスイッチの操作情報を報知し、 前記メイン制御手段は、前記所定の遊技状態において前記特定遊技状態に移行させる図柄の組合せが停止表示されたときは、前記特定遊技状態に移行するように制御し、 前記サブ制御手段は、 前記特定遊技状態に移行させるときは、前記特定遊技状態の遊技回数の初期値を決定し、 前記特定遊技状態の遊技回数の加算抽選を行うか否かを決定し、 前記特定遊技状態の遊技回数の加算抽選を行うときは、前記演出スイッチが操作されたときに前記演出スイッチの操作に基づく1回目の加算抽選を行うとともに、前記演出スイッチの操作に基づくn回目(n≧1)の加算抽選で当選し、かつ前記演出スイッチが操作されたときに前記演出スイッチの操作に基づく「n+1」回目の加算抽選を行うことにより、前記演出スイッチの操作に基づく加算抽選で非当選となるまで前記演出スイッチの操作に基づく加算抽選を実行可能にし、加算抽選で当選するごとに前記特定遊技状態の遊技回数に単位加算値を加算し、 前記メイン制御手段は、前記特定遊技状態では、特定抽選結果となる場合を含めて役の抽選を行い、 前記特定抽選結果となったときは、前記ストップスイッチの押し順にかかわらず一定の停止出目となる複数の押し順を有し、 前記メイン制御手段は、前記特定遊技状態において前記特定抽選結果となったときは、前記複数の押し順の中から第1押し順及び第2押し順を決定するとともに、決定した第1押し順及び第2押し順の情報を前記サブ制御手段に送信し、 前記サブ制御手段は、前記特定遊技状態に移行させることに決定し、前記所定の遊技状態から前記特定遊技状態に移行したときは、前記特定抽選結果となった少なくとも複数回の遊技で第1押し順を報知し、 前記メイン制御手段は、前記特定遊技状態において前記特定抽選結果となった遊技において決定した第1押し順で前記ストップスイッチが操作された遊技回数を含む特定押し順遊技回数をカウントするとともに、そのカウント値が規定回数C1となったときは、前記特定遊技状態に移行した旨の情報を外部に送信し、 前記サブ制御手段は、前記特定遊技状態に移行させることに決定し、前記所定の遊技状態から前記特定遊技状態に移行した後、前記特定遊技状態の所定の継続条件を満たすときは、前記特定抽選結果となった少なくとも複数回の遊技で第2押し順を報知し、 前記メイン制御手段は、前記特定遊技状態において前記特定抽選結果となった遊技において決定した第2押し順で前記ストップスイッチが操作された遊技回数を含む特定押し順遊技回数をカウントするとともに、そのカウント値が規定回数C2となったときは、前記特定遊技状態の継続に関する情報を外部に送信する ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D
Fターム (46件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB10 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC36 ,  2C082AC38 ,  2C082AC52 ,  2C082AC64 ,  2C082AC65 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA03 ,  2C082BA07 ,  2C082BA13 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB24 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082CA02 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB01 ,  2C082CB21 ,  2C082CB32 ,  2C082CB41 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC51 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD32 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63 ,  2C082DA65
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-104612   出願人:株式会社藤商事
審査官引用 (1件)
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-104612   出願人:株式会社藤商事

前のページに戻る