特許
J-GLOBAL ID:201303040358790011

充電式電動工具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石田 喜樹 ,  上田 恭一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-222346
公開番号(公開出願番号):特開2012-254526
出願日: 2012年10月04日
公開日(公表日): 2012年12月27日
要約:
【課題】バッテリーパックの装着部とバッテリーパックとの隙間やバッテリーパックに対する防水性を向上させた充電式電動工具を提供する。【解決手段】前後方向に延設された胴体部11Aと、胴体部から胴体部の下方に延びるハンドル部12と、ハンドル部の下端に形成されて電源となるバッテリーパック16を着脱自在に装着するバッテリー装着部13と、胴体部の内部に収容されたモータMと、胴体部に設けられて、モータの冷却風を吸気する吸気口と、胴体部に設けられて、冷却風を胴体部の外部へ排出する排気口と、ハンドル部の内部に収容されて、ハンドル部から露出してハンドル部の内部に押し込み可能なトリガ15を有して、バッテリーパックからモータへの電力供給を制御するスイッチSと、を備えた充電式電動工具1Bであって、ハンドル部に、トリガをハンドル部から露出させる開口Hを設け、スイッチの外面に弾性体70を配置した。【選択図】図7
請求項(抜粋):
前後方向に延設された胴体部と、前記胴体部から該胴体部の下方に延びるハンドル部と、前記ハンドル部の下端に形成されて電源となるバッテリーパックを着脱自在に装着するバッテリー装着部と、を有する本体ハウジングと、 前記胴体部の内部に収容されたモータと、 前記胴体部に設けられて、前記モータの冷却風を吸気する吸気口と、 前記胴体部に設けられて、前記冷却風を前記胴体部の外部へ排出する排気口と、 前記胴体部に、前記モータの前方で組み付けられて、先端工具を装着可能で前記モータの回転が伝達されるチャックと、 前記ハンドル部の内部に収容されて、該ハンドル部から露出して前記ハンドル部の内部に押し込み可能なトリガを有して、前記バッテリーパックから前記モータへの電力供給を制御するスイッチと、を備えた充電式電動工具であって、 前記ハンドル部に、前記トリガを該ハンドル部から露出させる開口を設け、前記スイッチの外面に弾性体を配置して、 前記吸気口と前記排気口との少なくとも一方から前記胴体部の内部に浸入した水を、前記ハンドル部の内部を通過させて前記開口から前記ハンドル部の外部へ排出可能としたことを特徴とする充電式電動工具。
IPC (2件):
B25F 5/02 ,  B25F 5/00
FI (3件):
B25F5/02 ,  B25F5/00 H ,  B25F5/00 A
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電動工具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-095384   出願人:マックス株式会社
審査官引用 (1件)
  • 電動工具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-095384   出願人:マックス株式会社

前のページに戻る