特許
J-GLOBAL ID:201303040655083677

複合発泡成型体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中井 宏行 ,  奥村 公敏 ,  沖本 周子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-126792
公開番号(公開出願番号):特開2013-248847
出願日: 2012年06月04日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】異なる所望の物性からなる複数の発泡層を備えた複合発泡成型体を容易に製造できる複合発泡成型体の製造方法を提供する。【解決手段】第1発泡ビーズ10を成型型4のキャビティ7内に充填する第1発泡ビーズ充填工程(S2)と、前記キャビティ内に充填した第1発泡ビーズを加熱して、第1発泡ビーズの粒体同士が離れない程度に融着させる予備成型工程(S3)と、前記成型型を移動させて、該成型型のキャビティ内の容積を増大させる容積増大工程(S5)と、前記第1発泡ビーズとは物性の異なる第2発泡ビーズ20を前記容積の増大したキャビティ内に充填する第2発泡ビーズ充填工程(S9)と、前記キャビティ内に充填された前記第1発泡ビーズ及び前記第2発泡ビーズを加熱して、発泡させながら、前記第1発泡ビーズからなる第1発泡層1と前記第2発泡ビーズからなる第2発泡層2とを融着させる発泡成型工程(S10)とを備えたことを特徴する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1発泡ビーズを成型型のキャビティ内に充填する第1発泡ビーズ充填工程と、 前記キャビティ内に充填した第1発泡ビーズを加熱して、第1発泡ビーズの粒体同士が離れない程度に融着させる予備成型工程と、 前記成型型を移動させて、該成型型のキャビティ内の容積を増大させる容積増大工程と、 前記第1発泡ビーズとは物性の異なる第2発泡ビーズを前記容積の増大したキャビティ内に充填する第2発泡ビーズ充填工程と、 前記キャビティ内に充填された前記第1発泡ビーズ及び前記第2発泡ビーズを加熱して、発泡させながら、前記第1発泡ビーズからなる第1発泡層と前記第2発泡ビーズからなる第2発泡層とを融着させる発泡成型工程とを備えたことを特徴する複合発泡成型体の製造方法。
IPC (2件):
B29C 44/00 ,  B32B 5/32
FI (2件):
B29C67/22 ,  B32B5/32
Fターム (40件):
4F100AK12A ,  4F100AK12B ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100DE04A ,  4F100DE04B ,  4F100DJ05A ,  4F100DJ05B ,  4F100EC01A ,  4F100EC01B ,  4F100EC03 ,  4F100EH31 ,  4F100EH31A ,  4F100EH31B ,  4F100EJ02A ,  4F100EJ02B ,  4F100EJ17A ,  4F100EJ17B ,  4F100EJ39 ,  4F100EJ42A ,  4F100EJ42B ,  4F100EJ50A ,  4F100EJ50B ,  4F100GB07 ,  4F100GB15 ,  4F100JJ02 ,  4F100JK10 ,  4F100JK11 ,  4F100JL03 ,  4F212AA13 ,  4F212AG20 ,  4F212UA01 ,  4F212UB01 ,  4F212UB13 ,  4F212UB21 ,  4F212UC04 ,  4F212UC06 ,  4F212UF34 ,  4F212UK01 ,  4F212UK03
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る