特許
J-GLOBAL ID:201303040999875173

撮像装置、測色装置、測色システム及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-061578
公開番号(公開出願番号):特開2013-195184
出願日: 2012年03月19日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】本発明は、被写体と測色基準チャートを安定して撮像する。【解決手段】撮像部30は、被写体と対向する底面部32aの中央部に、該被写体を撮像するための円形状の開口部33が形成され、該開口部33の周囲に、該開口部33を通して撮像される被写体とともに撮像されて所定の色基準を提供する基準チャートKCが設けられている所定の箱形状の枠体32と、開口部33に対向する被写体からの反射光と基準チャートKCからの反射光を受光して該被写体と該基準チャートKCとを同時に撮像するイメージセンサ部34と、開口部33に嵌めこまれて光路長を変更する凹レンズ41が配設されている。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
被写体と対向する対向面に、該被写体を撮像するための開口部と該開口部を通して撮像される被写体とともに撮像されて所定の色基準を提供する基準チャートとが設けられている所定の箱形状の枠体と、 前記被写体及び前記基準チャートを略同じ照明条件で照明する照明光源と、 前記開口部に対向する前記被写体からの反射光と前記基準チャートからの反射光を受光して該被写体と該基準チャートとを撮像するセンサ手段と、 前記被写体から前記センサ手段への光路中に配設され、所定の光路長変更量を有する被写体用光路長変更部材と、 を備えていることを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
G01J 3/46 ,  B41J 29/46 ,  B41J 2/01
FI (3件):
G01J3/46 Z ,  B41J29/46 C ,  B41J3/04 101Z
Fターム (19件):
2C056EA04 ,  2C056EB27 ,  2C056EB59 ,  2C056EC25 ,  2C056EC72 ,  2C056EC76 ,  2C056FA10 ,  2C056HA07 ,  2C056HA22 ,  2C056HA58 ,  2C056KD06 ,  2C061AR01 ,  2C061KK25 ,  2C061KK26 ,  2C061KK28 ,  2G020DA05 ,  2G020DA13 ,  2G020DA32 ,  2G020DA43
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る