特許
J-GLOBAL ID:201303041222190629

煙灰処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  林 一好
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-001067
公開番号(公開出願番号):特開2013-139618
出願日: 2012年01月06日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】非鉄金属精錬において発生する、鉛の含有率が5%以上である鉛及び亜鉛を含有する煙灰を、粗酸化亜鉛製造プロセスの工程と設備を活用することにより、処理コストを抑えて、高効率で鉛を回収することのできる煙灰処理方法を提供すること。【解決手段】高濃度で鉛を含有する煙灰を、塩素を含有する鉄鋼ダストとの混合ペレットとしてから、粗酸化亜鉛製造プロセスにおける還元焙焼工程に投入することにより、従来の還元焙焼工程を有する鉄鋼ダストの処理方法と同様の方法で、煙灰から鉛を回収する処理が効率よく行うことができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
非鉄製錬において発生する鉛と亜鉛とを含み、鉛の含有率が5%以上の煙灰を処理する煙灰処理方法であって、 前記煙灰と、塩素を含む鉄鋼ダストとを混合造粒してペレット化し、 このペレットを粗酸化亜鉛製造プロセスにおける還元焙焼工程に投入する原料として用いる煙灰処理方法。
IPC (8件):
C22B 13/02 ,  C22B 5/16 ,  C22B 19/34 ,  C22B 7/02 ,  C22B 1/248 ,  C22B 1/02 ,  B09B 3/00 ,  C01G 9/02
FI (11件):
C22B13/02 ,  C22B5/16 ,  C22B19/34 ,  C22B7/02 A ,  C22B1/248 ,  C22B1/02 ,  B09B3/00 301M ,  B09B3/00 ,  B09B3/00 304G ,  B09B3/00 303L ,  C01G9/02 B
Fターム (26件):
4D004AA36 ,  4D004AA37 ,  4D004AB03 ,  4D004AC05 ,  4D004BA05 ,  4D004CA22 ,  4D004CA37 ,  4D004CB09 ,  4D004CB31 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA10 ,  4G047AA02 ,  4G047AB01 ,  4G047AC03 ,  4G047AD03 ,  4K001AA10 ,  4K001AA20 ,  4K001AA30 ,  4K001BA14 ,  4K001CA16 ,  4K001CA25 ,  4K001DA06 ,  4K001GA07 ,  4K001HA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る