特許
J-GLOBAL ID:201303041252037973

情報処理装置及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所 ,  藤原 康高
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-025600
特許番号:特許第5148765号
出願日: 2012年02月08日
要約:
【課題】情報処理装置及び情報処理方法を提供する。 【解決手段】第一の著作権保護方式に従って、コンテンツを受信または蓄積するコンテンツ入手手段と、このコンテンツ中の第一のパケットからPID を得るフィルタと、この各PIDからPAT/PMTを得る解析部と、第二の著作権保護方式に従って前記PAT/PMT に基づいてPMTを生成する生成部と、前記各PIDごとに独立した暗号鍵とイニシャルベクターのペアを管理してPESペイロードの暗号化を行う暗号器と、この暗号化の結果から第二のパケットを生成するパケット生成部とを備えた情報処理装置。 【選択図】 図6
請求項(抜粋):
【請求項1】 第一の著作権保護方式により保護されたコンテンツを受信または蓄積するコンテンツ入手手段と、 このコンテンツに含まれる第一のパケット群からPID(Packet Identification)を抽出する抽出手段と、 このPIDからPAT(Program Association Table)/PMT(Program Map Table)を得る解析手段と、 第二の著作権保護方式に従って前記PAT/PMTに基づいてPMTを生成する生成手段と、 前記PIDに対応する暗号鍵とイニシャルベクターとを用いてPES(Packetized Elementary Stream)ペイロードの暗号化を行う暗号器と、 この暗号化により得られた前記PESペイロードを一定サイズ毎に、異なるパケットにパケット化して第二のパケット群を生成するパケット生成部と、 前記第二のパケット群に含まれるパケットの数が前記第一のパケット群に含まれるパケットの数よりも多く、かつ、前記第一のパケット群にヌルパケットが含まれる場合、このヌルパケットが削除された前記第二のパケット群を外部機器へ送出する送出手段と、 備えた情報処理装置。
IPC (2件):
H04L 9/14 ( 200 6.01) ,  H04N 7/167 ( 201 1.01)
FI (2件):
H04L 9/00 641 ,  H04N 7/167 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Interface Independent Adaptation
審査官引用 (1件)
  • Interface Independent Adaptation

前のページに戻る