特許
J-GLOBAL ID:201303041469177510

検出方法、検出装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-050201
公開番号(公開出願番号):特開2013-185894
出願日: 2012年03月07日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】リチウム二次電池内の析出リチウムを高感度で検出する。【解決手段】本発明の析出検出装置10は、リチウム二次電池を試料としてセットするキャビティと、キャビティに磁場を加える電磁石と、キャビティにマイクロ波を発振するマイクロ波ユニットと、試料のマイクロ波吸収を検出する検出器と、検出した信号に基づいて試料内のリチウムの析出を検出する制御部と、を備えている。この検出方法は、リチウム二次電池を試料としてセットした電子スピン共鳴装置のキャビティに磁場を加えることによりこの試料内に析出したリチウムのスピン準位を分裂させるステップと、キャビティにマイクロ波を発振することにより与えた共鳴現象に基づく信号を検出するステップと、検出した信号に基づいて試料内のリチウムの析出を検出するステップと、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
リチウム二次電池の析出リチウムを検出する検出方法であって、 リチウム二次電池での析出したリチウムを電子スピン共鳴法により検出することを特徴とする、検出方法。
IPC (3件):
G01N 24/10 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/48
FI (3件):
G01N24/10 510S ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/48 P
Fターム (21件):
5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL16 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ06 ,  5H029DJ04 ,  5H029HJ16 ,  5H030AA10 ,  5H030FF51
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る