特許
J-GLOBAL ID:201303041587724533

ソーシャルゲームのコンピューティング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-145579
公開番号(公開出願番号):特開2013-165951
出願日: 2012年06月28日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】これまで知られていない新規な仕組みをソーシャルゲームにとりいれてゲームの楽しさを増大させる。【解決手段】クラウドコンピューティングシステムのカードゲーム部門が利用者端末と通信しながらゲームプレイの進行処理を行っている過程において、利用者端末のディスプレイに利用者が指定する会員アバターカードを表示する場面になった際、カードゲーム部門が主体となってビジュアル化プロセスが実行され、処理対象となる会員アバターカード識別情報をピックアップし、その中のアバター設定情報と、定型図案化情報とに基づいて、アバターの姿形の描画データを生成するとともに、攻撃力・防御力・レア度・名前の描画データを含んだビジュアル化データを生成し、利用者端末に送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
会員が利用者端末を用いてアクセスしてくるネットワーク上のコンピューティングシステムにより、会員ごとに設定されたアバターによって会員をビジュアル化して会員同士が交流するコンピューティング環境を提供するソーシャルメディアにおいて、 前記システムは、対戦型のカードゲームを会員がプレイする環境を備え、各会員ごとに、当該カードゲームのプレイ履歴データを記憶管理し、 会員Aの前記プレイ履歴データは、会員Aが保有していて、前記カードゲームのプレイに使用可能な複数枚のカードを特定するカード識別情報をリストアップしたカード保有情報を含み、 前記カード識別情報としては、会員のアバターを利用したキャラクターカードとしての会員アバターカードを規定した会員アバターカード識別情報と、会員のアバターを利用しないその他のキャラクターカードを規定したカード識別情報とが存在し、 前記会員アバターカード識別情報は、前記ソーシャルメディアにおいて会員が登録したアバター設定情報を含み、 前記システムは、利用者端末と通信しながら前記カードゲームの進行処理を行っている過程において、前記会員アバターカード識別情報のビジュアル化処理を行う際、当該カード識別情報に含まれている会員Bに由来する前記アバター設定情報に基づいて、会員Bのアバターを描画した会員アバターカードのビジュアル化データを作成して前記利用者端末の画面に会員アバターカードを表示させる ソーシャルゲームのコンピューティングの方法。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  A63F 13/12
FI (2件):
A63F13/00 M ,  A63F13/12 C
Fターム (3件):
2C001BA08 ,  2C001BC10 ,  2C001CB08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 主人公は君だ!自分のアバターでドラゴンボールのキャラクターと夢の競演 新型デジタルキッズカードマシン
審査官引用 (1件)
  • 主人公は君だ!自分のアバターでドラゴンボールのキャラクターと夢の競演 新型デジタルキッズカードマシン

前のページに戻る