特許
J-GLOBAL ID:201303042196989571

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-236593
公開番号(公開出願番号):特開2013-013823
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2013年01月24日
要約:
【課題】表示領域を隠蔽する演出を実行可能な役物が設けられた表示装置において、所定の情報を適切に報知することができる遊技機を提供することである。【解決手段】外周部に図柄が描かれた複数のリールを回転させ、停止操作に応じてリールを停止させたときの表示結果に従って入賞が発生するスロットマシンであって、リールとは別個の液晶表示器51と、液晶表示器の前面をスライド移動可能な演出用扉60a、60bとを含む演出装置により、エラー状態の発生やゲーム開始または前回停止操作されてから所定時間停止操作されていないこと等の所定の報知条件成立に応じて、演出用扉60a、60bを開状態にするとともに、液晶表示器51によりエラー報知や促進報知を行なう。【選択図】図23
請求項(抜粋):
所定の遊技を実行可能な遊技機であって、 表示状態を変化可能な表示領域を有する表示装置と、 前記表示領域の遊技者側に重なる第1位置と前記表示領域の遊技者側に重ならない第2位置とに変位可能な可動部材を有する可動装置と、 前記表示装置と前記可動装置とを制御して遊技演出を実行する演出制御手段とを備え、 前記演出制御手段は、所定の報知条件が成立したことを条件として実行中の前記遊技演出を中断して、当該報知条件に応じた報知情報を前記表示領域に表示させるとともに、前記可動部材を前記第2位置に変位させることを特徴とする、遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512Z
Fターム (50件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB25 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB15 ,  2C082BB17 ,  2C082BB22 ,  2C082BB33 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB84 ,  2C082BB85 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082BB99 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CB04 ,  2C082CB12 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CB49 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD24 ,  2C082CD25 ,  2C082CD31 ,  2C082CD43 ,  2C082CD48 ,  2C082CD51 ,  2C082CE12 ,  2C082CE16 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-169797   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169701   出願人:株式会社大都技研
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-332834   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-169797   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169701   出願人:株式会社大都技研
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-332834   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る