特許
J-GLOBAL ID:201303042418098689

PET-MRスキャナー用の分割ブリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-110477
公開番号(公開出願番号):特開2013-250264
出願日: 2013年05月27日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】患者を支持するとともに画像の劣化を低減する分割ブリッジを組み込んだ、複合型PET-MRシステムを提供する。【解決手段】PET-MRI装置は、被検体を収容するクレードルを有する患者支持器アセンブリと、クレードルに取り付けられクレードルを選択的に進行させるキャリッジアセンブリと、クレードルおよびキャリッジを受け入れる後部ブリッジとを含む。患者支持器アセンブリはクレードルおよびキャリッジアセンブリを受け入れる前部ブリッジであってクレードル等を前部ブリッジに沿って並進させる前部ブリッジを含み、前部ブリッジは第1の区画と第1の区画から間隔を空けられた第2の区画とを含み、PET-MRI装置のPET検出器アレイに隣接した区域において第1の区画と第2の区画との間で前部ブリッジ内に間隙を形成する。前部/後部ブリッジは、クレードル等と相互作用する転倒防止レールアセンブリを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
磁石のボアの周りに位置付けられた複数の傾斜コイル、およびRFパルスシーケンスを放射するようにパルス発生器に連結されるとともに、結果として得られるMR信号を前記ボア内にある対象の被検体から受信するように配置されたRFコイルアセンブリを有する磁気共鳴イメージング(MRI)システムと、 前記ボアを包囲するPETチューブの周りに位置付けられた検出器アレイを有し、前記検出器アレイが前記対象の被検体のPET放射を収集するように制御される、陽子射出断層撮影(PET)システムと、 前記対象の被検体から前記MR信号および前記PET放射を収集できるようにするため、前記対象の被検体を支持し、前記ボアを通って移動させるように構成された患者支持器アセンブリと を備える、PET-MRI装置であって、前記患者支持器アセンブリが、 前記対象の被検体を収容するように構成されたクレードル、 前記クレードルに取り付けられ、かつ前記ボアを通って前記クレードルを選択的に進行させるように構成されたキャリッジアセンブリ、 前記クレードルおよびキャリッジアセンブリを受け入れるように構成された後部ブリッジであって、前記クレードルおよび前記キャリッジアセンブリを後部ブリッジに沿って並進させるように構成されるとともに、前記ボアの体積の外部にある前記PETチューブの後縁部から外側に延在する後部ブリッジ、および 前記クレードルおよびキャリッジアセンブリを受け入れるように構成された前部ブリッジであって、前記クレードルおよび前記キャリッジアセンブリを前部ブリッジに沿って並進させるように構成されるとともに、前記PETチューブに装填される前部ブリッジを備え、前記前部ブリッジが、 前記PETチューブの前縁部から前記ボアの前記体積内へと延在する第1の区画、および 前記PETチューブの前記後縁部から前記ボアの前記体積内へと延在する第2の区画であって、前記PETシステムの前記検出器アレイに隣接した区域において前記第1の区画と前記第2の区画との間で前記前部ブリッジに間隙を形成するようにして、前記第1の区画から間隔が空けられた第2の区画を含み、 前記前部ブリッジの前記第1の区画と第2の区画との間の前記間隙の上を横断する際の前記クレードルおよび前記キャリッジアセンブリの転倒を防ぐように、前記後部ブリッジおよび前部ブリッジが、前記クレードルおよび前記キャリッジアセンブリと相互作用するように構成された転倒防止レールアセンブリを含む、PET-MRI装置。
IPC (2件):
G01T 1/161 ,  A61B 5/055
FI (3件):
G01T1/161 A ,  A61B5/05 390 ,  A61B5/05 366
Fターム (14件):
4C096AA18 ,  4C096CC17 ,  4C096DA08 ,  4C096DD10 ,  4C096EB02 ,  4C096EB03 ,  4C096EB06 ,  4C188EE02 ,  4C188FF07 ,  4C188GG09 ,  4C188JJ02 ,  4C188JJ25 ,  4C188KK15 ,  4C188LL24
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る