特許
J-GLOBAL ID:201303042463415725

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人日誠国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-011171
公開番号(公開出願番号):特開2013-149569
出願日: 2012年01月23日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】燃料電池の燃料利用率低下による効率の低下や、燃料電池が燃料不足の状態になるのを防止する。【解決手段】制御装置800は、発電モジュール300が生成した直流電力の出力電流Iinを燃料制御器200が発電モジュール300に供給している燃料の供給量FによってDC-DCコンバータ400で生成できる最大電流値Ioutmax以下となるように、出力電流指定値Ioutrを指定してDC-DCコンバータ400を制御する。また、燃料制御器200が発電モジュール300に供給する燃料の供給量Fを、DC-DCコンバータ400が直流負荷600、蓄電池700に出力する負荷電力Poutの出力電流Iout又は出力電圧Voutを予め定められた値とするのに必要な量にするように制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃料により直流電力を生成する燃料電池と、前記燃料電池に前記燃料を供給する燃料供給部と、を備えている燃料電池システムにおいて、 前記燃料電池で生成した直流電力を与えられた出力電圧指定値及び出力電流指定値にそれぞれ基づいた電圧値及び電流値の直流電力に変換して負荷に出力する電力変換部と、 前記直流電力の電流値を前記燃料供給部が前記燃料電池に供給している燃料の供給量によって前記電力変換部で生成できる最大電流値以下となるように前記出力電流指定値を指定して前記電力変換部を制御する電力変換制御手段と、 前記燃料供給部に燃料供給量指令値を与えることにより前記燃料供給部が前記燃料電池に供給する燃料の供給量を前記電力変換部が前記負荷に出力する直流電力の電圧値又は電流値を予め定められた値とするのに必要な量にするように制御する燃料量制御手段と、 を備えていること特徴とする燃料電池システム。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (1件):
H01M8/04 P
Fターム (7件):
5H027DD03 ,  5H027KK52 ,  5H027KK54 ,  5H027KK56 ,  5H027MM04 ,  5H027MM09 ,  5H027MM27
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る