特許
J-GLOBAL ID:201303042750257677

封入封緘システムを制御する端末装置及びそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-037937
公開番号(公開出願番号):特開2013-174968
出願日: 2012年02月23日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】印刷ジョブを生成する際に、封入物と封筒との関連付けが適切になされているか否かを確認可能とする技術を提供する。【解決手段】封入封緘システム1を制御する端末装置2において、データベース25は、通毎に対応した第1宛先情報を記憶する。帳票アプリケーション22は、1又は複数通の帳票ページデータ32を通毎に連続して作成する。宛先情報検出部15は、1又は複数通の帳票ページデータ32より通毎に対応した第2宛先情報を検出する。封筒データ生成部11は、第1宛先情報を元に宛先を含む封筒ページデータ34を生成する。封筒印刷ジョブ生成13は、各帳票ページデータ32と通毎の各封筒ページデータ34とを対応させ、通毎に連続した1又は複数通の印刷ジョブデータ35を生成する。エラー判定部16は、第1宛先情報と第2宛先情報とを取得し、各宛先情報を比較して不一致が生じた場合にエラーと判定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
印刷ジョブに基づいて、封入物及び封筒に対して印刷を行う印刷装置と、前記印刷装置により印刷された封入物及び封筒に対して封入封緘処理を行う封入封緘装置とを備えた封入封緘システムを制御する端末装置であって、 通毎に対応した第1宛先情報を記憶する宛先記憶手段と、 1又は複数通の封入物ページデータより、通毎に対応した第2宛先情報を検出する宛先情報検出手段と、 前記宛先記憶手段に記憶された前記第1宛先情報と前記宛先情報検出手段により検出された前記第2宛先情報とを取得し、前記各宛先情報を比較して不一致が生じた場合にエラーと判定するエラー判定部と、 を備えることを特徴とする端末装置。
IPC (6件):
G06F 3/12 ,  H04N 1/21 ,  B43M 3/04 ,  B43M 5/04 ,  G06Q 50/04 ,  G06Q 10/10
FI (6件):
G06F3/12 W ,  H04N1/21 ,  B43M3/04 ,  B43M5/04 ,  G06F17/60 106 ,  G06F19/00 300J
Fターム (2件):
5C073AA06 ,  5C073CC03

前のページに戻る