特許
J-GLOBAL ID:201303042865059895

画像形成装置及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  森 隆一郎 ,  高橋 久典
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-102559
公開番号(公開出願番号):特開2013-232711
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】手書文書に対して手作業で行われる集計や採点等の作業効率を向上させることが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。【解決手段】手書文書P1の読み取りを行い、手書文書P1上の手書領域R1〜R3を規定するフォーマット情報を用いて読み取りを行った手書文書P1の画像データから手書データを切り出すとともに、手書データが切り出された手書文書P1の画像データを特定する画像識別情報と、手書データの切り出し部分を特定する切出情報とを付加し、切出情報に基づいて手書データを分類して集約した集約データを作成し、作成した集約データに応じた集約画像を用紙上に形成する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
用紙上に画像を形成する画像形成装置において、 画像の読み取りを行う画像読取手段と、 手書文書上の手書領域を規定するフォーマット情報を用いて前記画像読取手段で読み取られた手書文書の画像データから手書データを切り出すとともに、当該手書データが切り出された手書文書の画像データを特定する第1情報と、前記手書文書上における当該手書データの切り出し部分を特定する第2情報とを前記手書データへ付加し、該第2情報に基づいて前記手書データを分類して集約した集約データを作成する画像処理手段と、 前記画像処理手段で作成された前記集約データに応じた集約画像を用紙上に形成する画像形成手段と を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 11/60
FI (2件):
H04N1/387 ,  G06T11/60 100D
Fターム (12件):
5B050AA10 ,  5B050BA06 ,  5B050BA20 ,  5B050DA06 ,  5B050DA09 ,  5B050EA03 ,  5B050EA18 ,  5B050EA19 ,  5C076AA01 ,  5C076AA12 ,  5C076AA19 ,  5C076CA06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る