特許
J-GLOBAL ID:201303043267019044

ステータの製造方法及びステータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-016523
公開番号(公開出願番号):特開2013-158141
出願日: 2012年01月30日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】内径側と外径側で高さ違いの曲げ起点を有するステータコイルにおいて曲げ成形後にカフサを外径方向へ簡単に抜き取り可能として、ステータコイルの体格を低減するステータの製造方法及びステータを提供する。【解決手段】円環状をなし複数のスロット部91を有するステータコア9と、前記スロット部に径方向に積層されて挿入されるステータコイルCとを備え、前記ステータコイルのリード部CLに曲げ起点を支持するカフサ10を挿入して該リード部を周方向に折り曲げるステータ99の製造方法であって、 前記カフサ10を径方向に延びる筒状体とするとともに、少なくとも内径側リード部を支持する支持部を分割して分割支持部2とし、該分割支持部を前記筒内体内から出没可能とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
円環状をなし複数のスロット部を有するステータコアと、前記スロット部に径方向に積層されて挿入されるステータコイルとを備え、前記ステータコイルのリード部に曲げ起点を支持するカフサを挿入して該リード部を周方向に折り曲げるステータの製造方法であって、 前記カフサを径方向に延びる筒状体とするとともに、少なくとも内径側リード部を支持する支持部を分割して分割支持部とし、該分割支持部を前記筒内体内から出没可能とすることを特徴とするステータの製造方法。
IPC (2件):
H02K 15/06 ,  H02K 15/04
FI (3件):
H02K15/06 ,  H02K15/04 F ,  H02K15/04 A
Fターム (9件):
5H615AA01 ,  5H615BB14 ,  5H615PP01 ,  5H615PP06 ,  5H615PP14 ,  5H615QQ03 ,  5H615QQ06 ,  5H615QQ12 ,  5H615SS04

前のページに戻る