特許
J-GLOBAL ID:201303043324099432

複合溶接方法と複合溶接装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  藤井 兼太郎 ,  寺内 伊久郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-252949
公開番号(公開出願番号):特開2013-031884
出願日: 2012年11月19日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】レーザ溶接とアーク溶接を制御して行う複合溶接方法と複合溶接装置において、良好な溶接を行うと共に、溶接パラメータの設定を容易にすることを目的とする。【解決手段】被溶接物の溶接位置にレーザビームを照射しながら前記溶接位置に第1ワイヤを送給して前記被溶接物との間でアーク溶接を同時に行うと共に、前記レーザビームと前記アーク溶接で形成した溶融池に第2ワイヤを供給する複合溶接方法と複合溶接装置であって、演算手段は、レーザ出力と溶接速度を用いてレーザ入熱を算出し、アーク電流とアーク電圧と溶接速度を用いてアーク入熱を算出し、前記レーザ入熱と前記アーク入熱が予め定めた特定の関係を満足する場合にのみ前記溶接許可信号を出力する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
被溶接物の溶接位置にレーザビームを照射しながら前記溶接位置に第1ワイヤを送給して前記被溶接物との間でアーク溶接を同時に行うと共に、前記レーザビームと前記アーク溶接で形成した溶融池に第2ワイヤを供給する複合溶接方法であって、 レーザ出力と溶接速度を用いてレーザ入熱を算出し、アーク電流とアーク電圧と溶接速度を用いてアーク入熱を算出し、前記レーザ入熱と前記アーク入熱が予め定めた特定の関係を満足するよう溶接を行う複合溶接方法。
IPC (6件):
B23K 26/20 ,  B23K 26/00 ,  B23K 9/16 ,  B23K 9/173 ,  B23K 9/23 ,  B23K 9/095
FI (7件):
B23K26/20 310C ,  B23K26/00 M ,  B23K26/00 N ,  B23K9/16 K ,  B23K9/173 C ,  B23K9/23 F ,  B23K9/095 501B
Fターム (15件):
4E001BB08 ,  4E001CB01 ,  4E001DC01 ,  4E001DE04 ,  4E001DF09 ,  4E001EA01 ,  4E001EA03 ,  4E001EA10 ,  4E068BA06 ,  4E068BC01 ,  4E068CA02 ,  4E068CA13 ,  4E068CB02 ,  4E068CE08 ,  4E068DB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る