特許
J-GLOBAL ID:201303043504900907

皮膚外用剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米田 圭啓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-042557
公開番号(公開出願番号):特開2013-177349
出願日: 2012年02月28日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】安定性に優れるとともに、べたつき感がなく、さらさらすべすべ感に優れながら、肌の老化防止効果として、肌荒れ改善効果、しわ防止・改善効果、肌にはりを与える効果、キメを整え、しみを防止して透明感を与えて肌を明るくする効果にも優れる皮膚外用剤の提供。【解決手段】a.炭素数が12〜16であるイソパラフィンを含み、沸点範囲が185〜215°Cであり、2, 2, 4, 6, 6-ペンタメチルヘプタン含有量が10質量%未満であるパラフィン混合物を1〜20質量%、b.炭素数4〜8の二価アルコールを2〜15質量%、c.ポリフェノールを0.0001〜0.2質量%、d.キレート剤を0.1〜2質量%含有することを特徴とする皮膚外用剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
a.炭素数が12〜16であるイソパラフィンを含み、沸点範囲が185〜215°Cであり、2, 2, 4, 6, 6-ペンタメチルヘプタン含有量が10質量%未満であるパラフィン混合物を1〜20質量%、b.炭素数4〜8の二価アルコールを2〜15質量%、c.ポリフェノールを0.0001〜0.2質量%、d.キレート剤を0.1〜2質量%含有することを特徴とする皮膚外用剤。
IPC (4件):
A61K 8/31 ,  A61K 8/34 ,  A61K 8/49 ,  A61Q 19/00
FI (4件):
A61K8/31 ,  A61K8/34 ,  A61K8/49 ,  A61Q19/00
Fターム (31件):
4C083AA082 ,  4C083AA112 ,  4C083AA122 ,  4C083AB362 ,  4C083AC011 ,  4C083AC012 ,  4C083AC022 ,  4C083AC072 ,  4C083AC111 ,  4C083AC112 ,  4C083AC122 ,  4C083AC182 ,  4C083AC302 ,  4C083AC392 ,  4C083AC402 ,  4C083AC422 ,  4C083AC442 ,  4C083AC532 ,  4C083AC582 ,  4C083AC841 ,  4C083AC842 ,  4C083AC892 ,  4C083AD042 ,  4C083AD152 ,  4C083AD172 ,  4C083BB45 ,  4C083CC02 ,  4C083EE01 ,  4C083EE06 ,  4C083EE12 ,  4C083FF01
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • 化学工業日報, 20111122
  • 化学工業日報, 20111122
  • 化学工業日報, 20111122

前のページに戻る