特許
J-GLOBAL ID:201303043846541500

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  川村 武 ,  眞野 修二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-134414
公開番号(公開出願番号):特開2013-000342
出願日: 2011年06月16日
公開日(公表日): 2013年01月07日
要約:
【課題】複数の予告演出を同時に実行するときに、同一のキャラクタが同時に複数表示されて演出が不自然となってしまう事態を防止することができ、遊技に対する興趣を向上させる。【解決手段】予告演出として、第1予告演出(ステップアップ予告演出)と、第1予告演出とは異なる第2予告演出(セリフ予告演出)とを、演出図柄の変動表示中に同時に実行可能であるとともに、第1予告演出と第2予告演出とをキャラクタ(キャラクタA〜F)を表示する態様で実行する。そして、第1予告演出と第2予告演出とで、同一のキャラクタが同時に表示されることを制限するように制御する。【選択図】図46
請求項(抜粋):
各々を識別可能な複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示手段を備え、該可変表示手段において導出表示された識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示結果となったときに遊技者に有利な特定遊技状態とする遊技機であって、 前記特定遊技状態とするか否かを前記可変表示手段に表示結果が導出表示される前に決定する事前決定手段と、 前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、予告演出を実行する予告演出実行手段とを備え、 前記予告演出実行手段は、 予告演出として、第1予告演出と、該第1予告演出とは異なる第2予告演出とを、識別情報の可変表示中に同時に実行可能であるとともに、 前記第1予告演出と前記第2予告演出とをキャラクタを表示する態様で実行し、 前記第1予告演出と前記第2予告演出とで、同一のキャラクタが同時に表示されることを制限する同一キャラクタ制限手段をさらに備えた ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C333AA11 ,  2C333CA07 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-176429   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-127069   出願人:株式会社三共
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-127069   出願人:株式会社三共
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-176429   出願人:株式会社大都技研

前のページに戻る