特許
J-GLOBAL ID:201303043871583691

オートフォーカス装置およびこれを有する顕微鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大西 正悟 ,  川野 宏 ,  並木 敏章
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-106921
公開番号(公開出願番号):特開2013-235110
出願日: 2012年05月08日
公開日(公表日): 2013年11月21日
要約:
【課題】安定、正確かつ迅速に合焦調整を行うことが可能なオートフォーカス装置およびこれを有する顕微鏡を提供する。【解決手段】標本Sからの光束を集光する対物レンズ系11と、対物レンズ系11の射出瞳位置と略共役な位置に設けられ、対物レンズ系11からの光束を遮蔽する板状部材14aと、板状部材14aの複数の開口14hと、複数の開口14hに装着され所定の色成分のみを透過させるフィルタ14r,14b,14gとを有する構造化瞳14と、各フィルタを透過した光束を撮像素子16に結像させる結像レンズ系15と、第1の撮像素子16から取得した画像データを処理・解析し、焦点位置を検出する焦点位置検出部17とを有し、焦点位置検出部17は、第1の撮像素子16から各フィルタを透過して複数の異なる色成分に分離された光束に基づく画像を取得し、これらの画像の重なり具合から、対物レンズ系11の焦点位置を検出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
標本からの光束を集光する対物レンズ系と、 前記対物レンズ系の射出側において、前記対物レンズ系の射出瞳位置もしくは前記瞳位置と略共役な位置に設けられ、前記対物レンズ系からの光束を遮蔽する板状部材と、前記板状部材に形成された複数の開口と、前記複数の開口に装着され所定の色成分の光束のみを透過させるフィルタとを有する構造化瞳と、 前記構造化瞳の各フィルタを透過した光束を撮像素子に結像させる結像レンズ系と、 前記撮像素子から取得した画像データを処理・解析し、前記対物レンズ系の焦点位置を検出する焦点位置検出部とを有し、 前記焦点位置検出部は、前記撮像素子から前記構造化瞳の各フィルタを透過して複数の異なる色成分に分離された光束に基づく画像を取得し、これら複数の異なる色成分の光束に基づく画像の重なり具合から、前記対物レンズ系の焦点位置を検出することを特徴とするオートフォーカス装置。
IPC (5件):
G02B 7/34 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G02B 21/00 ,  H04N 5/232
FI (5件):
G02B7/11 C ,  G02B7/11 J ,  G03B3/00 A ,  G02B21/00 ,  H04N5/232 H
Fターム (17件):
2H011AA06 ,  2H011BA23 ,  2H052AC04 ,  2H052AC29 ,  2H052AC33 ,  2H052AD09 ,  2H151AA11 ,  2H151BA07 ,  2H151CB22 ,  5C122EA68 ,  5C122FD01 ,  5C122FD07 ,  5C122FF06 ,  5C122FH11 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB10

前のページに戻る