特許
J-GLOBAL ID:201303044044573410

情報処理装置、制御装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古部 次郎 ,  尾形 文雄 ,  砂田 岳彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-038730
公開番号(公開出願番号):特開2013-175026
出願日: 2012年02月24日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】実行可能な状態になるまでの立ち上がり時間を短くした、クロック信号から逓倍したクロック信号を生成して動作する情報処理装置等を提供する。【解決手段】情報処理装置1は、CPU10、予め定められた機能を行う制御装置20、バス40、クロック信号CLKを生成するクロック信号生成部60を備えている。そして、制御装置20は、機能を実行する実行部21、実行部21を実行可能な状態に設定する設定部22、実行部21を実行可能な状態に設定するためのデータを記憶する不揮発性メモリ23、クロック信号CLKを受信して逓倍したPLLクロック信号PCLKを生成するPLL24、実行部21内部の実行部クロック信号LCLKとして、クロック信号CLKまたはPLLクロック信号PCLKのいずれかを選択して切り替えるクロック信号選択部25を備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
論理演算または算術演算をする演算手段と、 前記演算手段の演算結果に基づいて予め定められた機能を実行する実行手段と、 基準となる第1のクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、 前記第1のクロック信号を逓倍して第2のクロック信号を生成するクロック信号逓倍手段と、 前記第1のクロック信号または前記第2のクロック信号のいずか一方を選択して前記実行手段に供給するクロック信号選択手段と、 前記実行手段を実行可能な状態に設定するためのデータを、読み書き可能であって、電源を供給しなくても、記憶している情報を保持することが可能な不揮発性メモリに記憶する記憶手段と、 電源がオンになってリセットが解除されると、前記クロック信号選択手段に前記第1のクロック信号を選択させ、前記記憶手段より前記データを読み出して前記実行手段に書き込みを開始し、当該実行手段を実行可能な状態に設定する設定手段と を備える情報処理装置。
IPC (2件):
G06F 1/04 ,  G06F 1/06
FI (2件):
G06F1/04 301A ,  G06F1/04 310A
Fターム (5件):
5B079BA15 ,  5B079BC10 ,  5B079DD01 ,  5B079DD04 ,  5B079DD08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る