特許
J-GLOBAL ID:201303044160933971

車両用駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 阪本 清孝 ,  田中 香樹 ,  田邉 壽二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-080240
公開番号(公開出願番号):特開2013-208995
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】分割型車軸を支持する構造体の強度を向上した電動パワーユニットを提供する。【解決手段】モータ40の出力軸323と出力軸323の両端に配設される第1の支持軸321および第2の支持軸322とで車軸32を構成する。第1の保持プレート45と第2の保持プレート46とによってステータ44が保持され、第2の保持プレート46と軸受ブロックとで減速機41の遊星歯車のキャリアを構成する。第2の保持プレート46は一体で軸受保持部52を備え、第2の支持軸322が軸受保持部52で支持される。第1の支持軸321は第1の保持プレート45に支持され、出力軸323は一端が第1の保持プレート45で、他端が軸受保持部52で支持される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両用ホイールハブ(33)内に設けられる電動モータ(40)と、前記電動モータ(40)の出力軸(323)と、該出力軸(323)の両端にそれぞれ配設される第1の支持軸(321)および第2の支持軸(322)からなる車軸(32)と、前記出力軸(323)に連結される減速歯車(56)を含む減速機(41)とを有し、 前記電動モータ(40)が、対をなす第1の保持プレート(45)および第2の保持プレート(46)によって両側で保持される円筒形状のステータ(44)と、該ステータ(44)に対して前記車軸(32)の中心線上で回転する出力軸を備えるロータ(43)とからなり、 前記減速機(41)の減速歯車(56)が、前記第2の保持プレート(46)と、該第2の保持プレート(46)に結合される軸受ブロック(62)とで支持される車両用駆動装置において、 前記第2の保持プレート(46)には、前記第2の支持軸(322)側に突出し、前記出力軸(323)のうち前記第2の支持軸(322)寄り部分の外周を覆うように設けられた軸受保持部(52)を備えるとともに、 前記第1の支持軸(321)が、前記第1の保持プレート(45)に支持され、 前記第2の支持軸(322)が、前記軸受保持部(52)で支持されていることを特徴とする車両用駆動装置。
IPC (1件):
B62M 7/12
FI (1件):
B62M7/12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る