特許
J-GLOBAL ID:201303044294950830

防曇構造、その形成方法およびそれを有する発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229964
公開番号(公開出願番号):特開2013-112819
出願日: 2012年10月17日
公開日(公表日): 2013年06月10日
要約:
【課題】発光装置の防曇等に用いられる防曇構造、その形成方法およびそれを有する発光装置を提供する。【解決手段】下記の第一モノマー、第二モノマー、第三モノマーまたはこれらの組合せと光開始剤とを混合して、混合物を形成する工程と、前記混合物で基材表面を被覆する工程と、前記混合物を固化して、前記基材表面上に防曇層を形成する方法、該方法により形成された防曇構造、該防曇構造を適用した透明カバーを有する発光装置であり、前記第一モノマーは:で表され、前記第二モノマーは:ポリアルキレングリコールメチルエーテルのアクリル酸もしくはα-アルキル置換アクリル酸エステル、前記第三モノマー:ジアルキレングリコールアルキルエーテルのアクリル酸もしくはα-アルキル置換アクリル酸エステルであるもの【選択図】なし
請求項(抜粋):
基材と前記基材上に位置する防曇層とを含み、 前記防曇層が、実質的に、第一モノマー、第二モノマー、第三モノマーまたはこれらの組合せを重合して形成され、 前記第一モノマーが式1:
IPC (4件):
C08J 7/04 ,  C08F 20/26 ,  C08F 30/02 ,  F21S 8/10
FI (4件):
C08J7/04 S ,  C08F20/26 ,  C08F30/02 ,  F21S8/10 510
Fターム (22件):
3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BE02 ,  3K243CC02 ,  4F006AA22 ,  4F006AB24 ,  4F006AB43 ,  4F006AB64 ,  4F006AB65 ,  4F006BA10 ,  4F006CA04 ,  4F006CA08 ,  4J100AL08P ,  4J100AL08Q ,  4J100BA05P ,  4J100BA05Q ,  4J100BA06P ,  4J100BA06Q ,  4J100BA08P ,  4J100BA08Q ,  4J100FA03 ,  4J100JA43
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る