特許
J-GLOBAL ID:201303044484242092

核内受容体活性促進剤および核内受容体活性促進方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 佐川 慎悟 ,  小林 基子 ,  金丸 清隆 ,  高橋 史織 ,  川野 陽輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-054884
公開番号(公開出願番号):特開2013-189383
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】 核内受容体活性促進剤を提供し、より詳細には、ヤブマメ属(Amphicarpaea属)であるギンマメ(Amphicarpaea edgeworthii)の処理物を有効成分とする核内受容体活性促進剤およびギンマメの処理物を含む飲食物を利用した核内受容体活性促進方法を提供する。【解決手段】 ギンマメ(Amphicarpaea edgeworthii)の処理物を有効成分とする。本発明に係る核内受容体活性促進剤によれば、核内受容体の活性を促進することができることから、糖代謝異常、脂質代謝異常、骨代謝障害、慢性炎症あるいは甲状腺機能障害などを改善することができ、さまざまな疾患の予防や治療、症状の緩和、健康の維持や増進をすることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ギンマメ(Amphicarpaea edgeworthii)の処理物を有効成分とする核内受容体活性促進剤。
IPC (20件):
A61K 36/48 ,  A61P 43/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 3/02 ,  A61P 3/10 ,  A61P 3/06 ,  A61P 3/14 ,  A61P 29/00 ,  A61P 5/14 ,  A61P 19/10 ,  A61P 15/12 ,  A61P 13/08 ,  A61P 17/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 3/04 ,  A61P 25/28 ,  A61P 37/08 ,  A61P 17/06 ,  A23L 1/30 ,  A23L 2/52
FI (20件):
A61K35/78 J ,  A61P43/00 107 ,  A61P35/00 ,  A61P3/02 ,  A61P3/10 ,  A61P3/06 ,  A61P3/14 ,  A61P29/00 ,  A61P5/14 ,  A61P19/10 ,  A61P15/12 ,  A61P13/08 ,  A61P17/00 ,  A61P9/10 101 ,  A61P3/04 ,  A61P25/28 ,  A61P37/08 ,  A61P17/06 ,  A23L1/30 B ,  A23L2/00 F
Fターム (31件):
4B017LC03 ,  4B017LG08 ,  4B017LL09 ,  4B017LP01 ,  4B018MD57 ,  4B018ME08 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4C088AB59 ,  4C088AC04 ,  4C088CA01 ,  4C088CA03 ,  4C088MA52 ,  4C088NA14 ,  4C088ZA16 ,  4C088ZA45 ,  4C088ZA70 ,  4C088ZA75 ,  4C088ZA81 ,  4C088ZA89 ,  4C088ZA97 ,  4C088ZB11 ,  4C088ZB13 ,  4C088ZB22 ,  4C088ZB26 ,  4C088ZC06 ,  4C088ZC11 ,  4C088ZC21 ,  4C088ZC23 ,  4C088ZC33 ,  4C088ZC35
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • コラム 緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る ヤブマメ(Amphicarpaea bracteata (L.) Fernald ssp.
審査官引用 (2件)
  • コラム 緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る ヤブマメ(Amphicarpaea bracteata (L.) Fernald ssp.
  • コラム 緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る ヤブマメ(Amphicarpaea bracteata (L.) Fernald ssp.

前のページに戻る