特許
J-GLOBAL ID:201303044534396983

データ伝送装置およびデータ伝送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-019991
公開番号(公開出願番号):特開2013-162160
出願日: 2012年02月01日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】AC結合された一対のデータ伝送において、下り通信と合わせて上り通信として2種以上の信号の伝送が可能なデータ伝送装置およびデータ伝送方法を提供する。【解決手段】第1の送受信部は、第2の送受信部から伝送路を介して伝送される片相信号、正相および逆相の両相信号を受信して、受信信号の電圧差に応じて片相信号および両相信号を分離して判別し、判別結果に応じて送信データまたは参照クロック信号を選択するように選択制御信号を生成する信号受信部を含み、第2の送受信部は伝送路を伝送された参照クロック信号もしくは送信データに応じてクロック信号を生成するクロック再生回路を含み、生成しクロック信号の周波数が伝送路の信号周波数と異なるとき伝送路に要求信号を片相信号または同相信号として出力し、クロック信号の周波数が伝送路の信号周波数に相当する場合には、所定のデータを両相信号または片相信号として伝送路に出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一対の信号線により形成され、当該信号線に直流成分を遮断し、伝送信号に基づく交流信号を通過させるキャパシタが接続された伝送路と、 上記伝送路を介して、送信クロック信号により設定された伝送レートで送信データを伝送する第1の送受信部と、 上記伝送路を介して受信した受信信号に基づき受信用クロック信号を再生し、上記第1の送受信部から伝送された送信データを受信する第2の送受信部と、を有し、 上記第1の送受信部は、 選択制御信号に応じて上記送信データまたは参照クロック信号のいずれかを選択して上記伝送路に出力する出力回路と、 上記第2の送受信部から上記伝送路を介して伝送される正相または逆相の片相信号、正相および逆相の両相信号を受信して、受信信号の電圧差に応じて片相信号および両相信号を分離して判別し、判別結果に応じて上記送信データまたは参照クロック信号を選択するように上記選択制御信号を生成して上記出力回路に出力する信号受信部と、を含み、 上記第2の送受信部は、 上記伝送路を伝送された上記参照クロック信号もしくは送信データに応じて、クロック信号を生成するクロック再生回路を含み、生成しクロック信号の周波数が上記伝送路の信号周波数と異なるとき、上記伝送路に要求信号を片相信号または同相信号として上記伝送路に出力し、 生成したクロック信号の周波数が上記伝送路の信号周波数に相当する場合には、所定のデータを両相信号または片相信号として上記伝送路に出力し、 上記片相信号および上記両相信号を同時並列的に上記伝送路に伝送可能である データ伝送装置。
IPC (3件):
H04L 25/02 ,  H04L 25/38 ,  H04L 7/033
FI (3件):
H04L25/02 V ,  H04L25/38 Z ,  H04L7/02 B
Fターム (18件):
5K029AA11 ,  5K029BB03 ,  5K029CC01 ,  5K029DD02 ,  5K029DD12 ,  5K029DD22 ,  5K029DD24 ,  5K029EE02 ,  5K029EE04 ,  5K029FF10 ,  5K029GG10 ,  5K029KK22 ,  5K029LL10 ,  5K047AA05 ,  5K047GG02 ,  5K047GG10 ,  5K047MM50 ,  5K047MM60

前のページに戻る